Day 10 : Mungerの街散策、高台のテンプル、ホットスプリング(温泉) | ハワイ&ジョージア発:旅で世界制覇

ハワイ&ジョージア発:旅で世界制覇

ハワイとジョージア(2017年3月フロリダから引っ越し)を拠点に旅を愛するトラベラー、
これ迄主人と共に旅した世界の国々は180数ヶ国。

主人と共に世界各地の国々を旅しながらデュアルライフの日々を
発信しています。

Day 10 比較的大きな街の「Munger」
到着しました。

 

川辺にはコンクリートで階段も作られてこれ迄

見た中では良く整備されています。

サリーを纏った女性の壁画が目を惹きました。

 

 

車で街の中心に向かい古い時計台がある門を

見学しました。

 

 

立ち止まっていると次々と「セルフィー」と言って

写真を撮りに来るので、余りじっくり見られません。

 

 

私達は寺院やモスクを見るより
人々の生活を見る方が好きなので
必ず街や村歩きをリクエストしています。
 
ここではお団子状の物を焼いてました。

 

 

マイクはATMを見ると必ず寄ってお金を

引き出してました。

 

でも一度の引き出せる限度額が決まっていたり

外国のクレジットカードでは受け付けない

ATMもありました。

(一度に引き出せるのは10,000ルピーで

約$125でした。)

 

クルーズ中はショッピング等する以外

お金は殆ど必要ないのですが〜

 

間も無くクルーズが終了するので、

クルーズの乗務員31人全員にチップを

支払う為現金を引き出したのでした。

 

 

こちらはサトウキビを絞り出してジュースを

作ってます。

 

 

こちらでも同じ様な機械でグルグルハンドル

回しながら絞ってました。

 

 

こちらはウオーターアップルと呼ばれる果物で

新鮮さを保つ為に水をかけてました。

 

 
ここはメインストリートですが信号機は
ありませんでした。
 
車もテックタックもオートバイもそれぞれ
行きたい方向に向かってます。
 
オートバイでファミリーが4人掛けで
乗ってましたが規制はあるのかどうか
分かりません。
 

 

 

こちらのファミリー写真を撮っていたら

後で後ろのボーイがやって来て一緒に写真を

撮りました。

 

 

こちらでは揚げ物らしきものを作って売ってます。

 

 
マイクとジェームスがやっとファマシーを
探してマウスワッシュと歯磨き粉を
買いました。
 

 
次に向かったのは丘の中腹にある
古びた寺院。
 

 

丘の上から下を見ると家々が見渡せるので

結構標高はありそうです。

 

 

崖になった所に家が建っているのが見えました。

 

 

マイクはじっとしているのが嫌いなので

坂になった村をちょっと偵察、ほんの

5分程歩いただけで何も無い村でした。

 

 

反対側の寺院は元は立派な建物だったのでしょうが

今は朽ち果てる寸前、正面に鍵がかかっていたので

急な坂の横道を通りながら辿り着きました。

 

 
馬を連れたボーイが「乗らないか?と
言って来たのでボーイのお小遣いにも
なるだろうと馬に乗って記念撮影。
 
横にお馬さんのフンがあったので
降りる時は要注意でした。
 

 

ここも以前は立派な建物だったらしいが

今は朽ち果てた建物、ガイドさん

説明してくれるけど良く分かりません。

 

 

そして最後はSita Kundのホットスプリングで

皆んながお湯に浸かっているのかと思ったら

そこは神聖な場所で祀られている場所でした。

 

 
係の人がお湯を汲んで来たので手でチェックしたら
体感温度40度位の熱さの温泉でした。

 

 

皆さんここに来て御供物をしたり頭を下げて

お祈りしたりしていました。

 

 

旦那様が帰り際に「ここにスパ施設がある

ホテルを作ったら繁盛するのにな〜」と

不謹慎な事言ってました。

 

 

いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。
貴方の応援が私のやる気となりますので、
下のバナーのクリックお願い致します。

 

ハワイ&フロリダ発:旅で世界制覇