ちょっとお天気が悪い曇り空の中用事が
あって早めの時間に渋谷へ。
ダイナミックなデザインの一眼を引く
タワーレコードのビルも未だ早いので
オープンしてません。
そして目的のこちらについて約30分程で
手続きが終了しました。
近くにニトリがあったのでチェック
しようと思ったら早い時間で未だクロース
していました。
エクササイズの為に歩いて帰ろうとナビを
使って表参道方面へ向かいました。
途中住宅街の中にポツンと瀟洒なヨーロッパ風な
邸宅が出現しました。
前のパーキングは現在リニューアル中でしたが
素敵な邸宅でした。
そして暫く歩くと今度は住宅街の中から
教会のセントグレース大聖堂が忽然と現れました〜
横に回るとこちらが正面で素晴らしい建物
今度中に入ってみたいです。
後で調べたら大聖堂とありますがキリスト教の
宗教施設ではなく、ウエディング会社が経営する
結婚式や披露宴専用の所謂ウエディングチャペルでした。
オシャレなレストランも増えて行きます。
そして、そして間も無く表参道の大通りに
着く頃、あの高級寿司で有名な
「銀座おのでら」の開店寿司発見。
「エ、エ〜、銀座おのでらが開店寿司?」と
看板を再度見直しましたが間違いありません。
外から覗いたらお客様も数人いて
オープンしている様子。
お昼にはかなり早い10時半でしたが
入らない手は無いと直ぐに入って
カウンターへ案内されました。
後でチェックしたらこちらの廻転鮨店は
2021年10月にオープンしたそうです。
廻転寿司と言っても実際はタッチパネルで
オーダーした寿司が出されるので
普通のお寿司屋さんと同じシステム。
本日のお勧めや値段がすぐにわかるのも
魅力になってます。
項目毎に画面が表れ、ワサビ有、無し
ご飯多め少なめと自分好みに握って貰えます。
壁にはこんな文字があってこの時間に
何かが起こるようです。
スタッフに聞いたら時間毎にお魚の紹介や
解体ショーのイベントが有るそうです。
と、間も無く11時になってこんな大きなお魚を
持ち上げてお客様に紹介してくれました。
そして以下は私がオーダーしたお寿司類で
数が多かったのでまとめて見ました。
豊洲仲卸のやま幸の鮪が頂けるとあって、
鮪類は1番人気のようです。
ハワイでは食べられない白子やこぼれイクラ、
大好きなウニも思い残す事なく頂きました。
全てパッチパネルで対応してくれ沢山食べて
お腹一杯になったのにお会計はこのお値段でした。
ランチ料金としては高いけどハワイでは
考えられ無いリーズナブルな料金で
日本に来たらここ絶対お勧めです。
私が帰る頃にはカウンターは一杯で入り口には
待っている人もいました。
混雑を避けたいと思う方は早め11時ごろに
行くのがおすすめで す。
いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。
貴方の応援が私のやる気となりますので、
下のバナーのクリックお願い致します。