クローゼットを片付けていたらこれ迄
各国を訪れた際に買い求めた生地が
沢山出てきました。
いつか自分の好きな生地とデザインで
ドレスを作って見たいと思いつつ
溜め込んではいたけど実行には至ってません。
「今度こそ」と、思ってウォルマートの
ファブリックコーナーに行きペーパーパターンを
探しに行って見ました。
このコーナー、コロナ禍の時期に病院に
寄付するマスクを作成していたので
何度か来ましたが当時は生地や縫製用具が
すっからかんになってました。
でも今は元の様に生地も充実、コットンから
レザー生地も有りました。
こんな小さくで便利な小型のスチームアイロンを
見つけました。
小型のスチームアイロンなので旅行や小物の
アイロン掛けに便利そうなのでお買い上げしました。
ミシンの針や糸、ピンチやボタンと
縫製グッツも色々揃っています。
ペーパーパターンのコーナーへ行くと今は
ハローウィンの子ども用のパターンが多くて
ドレスのデザインが余り有りません。
仕方なく次にカラカウア通りにある生地専門店の
ファブリックマートへ。
入り口を入って直ぐにカラフルなカラーの
ハワイアンの生地がズラリと並びます。
ここはハワイでも豊富な生地の種類があり
プロの方も良く来ています。
ここは日本人観光客の人にも知られており
ハワイアンキルトやムームーを作る人も
時々訪れています。
出来上がったキルとバックなどもあり
お土産に良さそうです。
探していたペーパーパターン、一応あるけど
子供用が多いので思ったより少ない。
でも幾つかあったのでその中からチョイスして見ました。
ボタンの種類も色々有ります。
以前旦那様のアロハシャツを作った時
別の場所から出してくれたので
スタッフの方に言えば出してくれる様です。
リボンレースの種類も色々、ちょっとした縁取りに
リボンを加えると可愛いし雰囲気も変わって重宝する
アイテムです。
カーテンを留めるタッセルはセールで50%Off
カーテンのちょっとしたアクセントに
良いかも知れません。
レースの種類も色々、使いそうに無いのに
見ると買いたくなります。
カラーのレースも有ります。
タイシルクもありました。