白内障の手術の前にPCR検査 | ハワイ&ジョージア発:旅で世界制覇

ハワイ&ジョージア発:旅で世界制覇

ハワイとジョージア(2017年3月フロリダから引っ越し)を拠点に旅を愛するトラベラー、
これ迄主人と共に旅した世界の国々は180数ヶ国。

主人と共に世界各地の国々を旅しながらデュアルライフの日々を
発信しています。

昨日以前から予定していた白内障の手術をしました。

 

でも手術をする前にハワイではPCRの検査を

して陰性を確認しなければなりません。

 

当初眼科のクリニックから指定された病院は

8月初旬から急激にコロナの感染者が増えた為

 

重傷者が行く病院に指定され急遽他の

クリニックでの検査となりました。

 

当初病院でのドライブスルーで指定した時間に

行く予定でしたが、返って近くのクリニックに

変更になって私にとっては好都合です。

 

その後ハワイのニュースによるとその病院の

スタッフ5名がコロナウイルスに感染、

数日間クローズすると報道されてました。

 

 

又感染者が拡大した数日後にはハワイで

一番大きな病院でもスタッフ9人の感染者が出て

大変な状況になっている様です。

 

医療従事者の方は本当に大変だと思います。

 

PCR検査はこれが2度目でもう一回は血液での

抗体検査を受けたので、コロナに関する検査は

これが3度目。

 

こんなに検査する人も珍しいかも知れませんが

安全を証明するには必要です。

 

PCR検査は鼻の中の奥まで綿棒を突っ込むので

痛いと思っている方もいるでしょうが

 

クリニックのスタッフやドクターによっても

違いがある様です。

 

今回検査をしたクリニックでは前もって

「この様にしますよ」と言ってくれて

 

両方の鼻の中に綿棒を入れてグル、グル、グルと

3回回して綿棒を試験管に入れてました。

 

確か前のクリニックでは2回ほどで検査は

どちらもあっという間に終わったので

 

心配な方は是非検査を受けて自分の身を

チェックするのも良いかと思います。

 

 

そして昨日はオアフ島のおへその部分に当たる
ワヒアワ迄行って来ました。
 
H1のハイウエイは朝早い時間でもあったので
ワイキキから車で約30分で到着しました。
 
 
こちらのクリニックで手術をしましたが
白内障の手術する人多いんですね。
 
この日は私の前に4人、その後終わった後も
4、5人待っていたので多分10人位は
いたでしょうか?
 
手術時間は多分約15分位でしたが、その前に
テープで眼を開けた状態に固定するので
眼が開けっ放し状態。
 
ドクターが何かをかすめ取る様子や目薬をさす
作業の内容まで早く終わって欲しいと祈りながら
しっかりと目を開けて観察してました。
 
そして翌日の今日、先程術後のチェックの検査に
アラモアナの眼科クリニック迄行って来ました。
 
痛みは無いですがゴロゴロした感じで
違和感があります。
 
未だ自分自身よく見える様になったか実感は
ありません。
 
今度は3週間後に左目の手術をする予定ですが
年と共に色んな箇所が故障、早めの修復が必要です。
 
Fecebookの沢山のお友達からお見舞いの
言葉を頂き有難うございます。
 
ブログにてお礼の言葉に変えさせて頂きます。
 
 

いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。

貴方の応援が私のやる気となりますので、
下のバナーのクリックお願い致します。

 

 

    
ハワイ&フロリダ発:旅で世界制覇