一旦暖かくなった土曜日の東京、この日は朝から
シトシトと雨が降る寒い日に逆戻りしてしまいました。
シトシトと雨が降る寒い日に逆戻りしてしまいました。
この日も予定があったのですが、担当者の方が
数日前からインフルエンザにかかり止む無く予定を
キャンセルしたので、急遽ポッカリと空いた日を
六本木ヒルズで映画を見ることにしました。
数日前からインフルエンザにかかり止む無く予定を
キャンセルしたので、急遽ポッカリと空いた日を
六本木ヒルズで映画を見ることにしました。
六本木ヒルズに植えられていたチューリップや
パンジーの花が通り過ぎる人達を華やかな気分に
させてくれます。
パンジーの花が通り過ぎる人達を華やかな気分に
させてくれます。
六本木ヒルズの中に在るシネマで、2007年
投資家達ばかりでなく世界中の人々を
どん底に引き込んだリーマンショックを
実話に基づいた映画でブラット・ピットも
出演していました。
金融界の巨額なお金が動く話で私はちょっと
難しいストーリーでした。
降っていた雨も午後には上がり、そのうち太陽も
出てきたので、次に六本木のミッドタウンへ。
ここでも週末から桜祭りが行われるようですが、
蕾だけなのでまだちょっとお花見には早いかも
しれませんが、この時期桜の開花は日本人の気になる
トップニュースです。
ミッドタウンにはワンちゃんのグルーミングショップもあり
台に乗ったワンちゃん達とてもおとなしくカットされてました。
ヘアーが目の下まで来てそれを丁寧にカットする蕾だけなのでまだちょっとお花見には早いかも
しれませんが、この時期桜の開花は日本人の気になる
トップニュースです。
ミッドタウンにはワンちゃんのグルーミングショップもあり
台に乗ったワンちゃん達とてもおとなしくカットされてました。
トリマーさんたち、ご苦労様です。
綺麗なのですが、開花にはもう少し時間がかかりそうです。
階段を降りて下の階に行くと、またまた桜の
素敵な生垣風のお花が飾ってありました。
今回野外では桜を見ることができなかったけど
こうして屋内で早咲きの桜が拝めて嬉しいです。
そして最後はミッドタウンの少し先にある
国立新美術館へ。
地下1階、地上3階建ての館内には展示室や講堂、
アートライブラリー、レストラン、カフェ、
ミュージアムショップなどが充実していて
落ち着いた静かな雰囲気で、ゆったり過ごすことが
できます。
まるで都会のなかのオアシスの様で、東京には
素敵な場所が沢山有ります。
**********
さて今日は日本滞在最終日一週間がアッと言う間に
過ぎてしまい、やはり日本滞在ゆっくりするには
二週間が必要です。
日本でお食事した数々のレストランやサプライズの
出来事など、まだまだアップできてませんがハワイに
戻ってからでも徐々にアップしていきますね。
それでは今夜の便で、ハワイへ飛び立ちま~す。
**********
いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。
貴方のクリックが私のやる気となりますので、
応援宜しくお願い致します。
Please click banners below to help for my blog ranking.
Thank you and big Mahalo





