デンテストと言ってもアメリカの場合部門毎に治療が分れていて、私には3人のDrがいます。
歯科一般を見てもらっているホームDr、インプラントのDr、そして今日のDrは歯茎専門のDrです。
左上の奥歯ですがインプラントをする迄もなく、歯茎の手術で歯を持たせる事になったのです。
麻酔の注射をしているので痛みは有りませんでしたが、あのキーンとした嫌な金属音は耳に響いて聞こえてきます。
思った以上に長く、かれこれ1時間以上かかって手術が、済みました。このDrは所属するクラブは違いますが、同じロータリアンでも有るので顔馴染みです。
手術中機械の金属音が気になっただけでなく、Drのお腹がぐうぐう鳴っていたのが気になりました。
多分未だランチを食べずにお仕事していたのでしょうね。
ご苦労様です。
「どうしたの?」と聞くと、「一つはバレンタイン用に君に、もう一つはお花が無かったので、家用だよ」と言います。
主人は小まめにお花を買ってくれるのは良いのですが、良く見ないで買うので、萎れていたり、花が折れていたりしているのが時々有ります。
でも今日のは問題無かったけど、いつもと比べバラの花の数が、少なかったかも・・・
何でも今日、この二束のお花を買った時、お花屋さんが意味深な表情をして主人を見ていたそうです。
その意味が解った家の旦那様、「これは両方とも同じ女性に上げるのだよ」と言ったら「アラ、そうなの?」と、やっぱり誤解していたみたいです。
「多分この人二股かけているかも知れないわ」と踏んだのでしょうか?この時期アメリカでは日本と違い、男性が女性に対してお花や甘いキャンデーやチョコレートを送るのが普通です。
そう言えば昔OLをしていた頃、しこたまチョコレートを買って、会社の男性達に義理チョコ送ったことがあったな~
今日は時々シャワーがあったせいか、彼方此方の方向から虹が見え隠れしました。
マノア方面の虹は低い位置での半円で、この写真アイホーンで撮ったので、イマイチ色彩が良く有りません。
本物はくっきりハッキリした7色の虹で、手術した歯茎が痛み出した頃、暫し私の心を和ませてくれました。
明日の夜は、ダウン・タウンでカトリックの行事に由来するお祭り『マルデイーグラ』のカーニバルが行われます。
今年は私も参加し友人と合流予定なので、今夜は早めに休むとしましょう。
いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。
貴方のクリックが私のやる気となりますので、応援宜しくお願い致します。
Please click banners below to help for my blog ranking.
Thank you and big Mahalo.


