エキサイテイングなバスケットボール観戦@マイアミ | ハワイ&ジョージア発:旅で世界制覇

ハワイ&ジョージア発:旅で世界制覇

ハワイとジョージア(2017年3月フロリダから引っ越し)を拠点に旅を愛するトラベラー、
これ迄主人と共に旅した世界の国々は180数ヶ国。

主人と共に世界各地の国々を旅しながらデュアルライフの日々を
発信しています。

昨日はウインターパークから南に約4時間ドライブ、フォートローダーデルのホテルにチェックインしました。


一休みした後、姪一家を訪ね姪のパムと二人のボーイをピックアプして、約束したバスケットボール観戦の為にマイアミにあるスタジアムへと向かいました。


さすがマイアミ、フロリダ最大の行楽地で、ダウンタウンに入ると、高層のビルやコンドミニアムが並んでいます。


車をパークして、マイアミのスタジアム迄歩いて行くと凄い人、ポリスが何人も出て交通整理をしています。




地元MIAMI HEAT(マイアミ・ヒート)の対戦相手はカナダのトロントのチームです。

このスタジアムは、5階席迄有る大きな建物で時々コンサート等も催して、数年前にはジミー・バフットのコンサートを見に来た思い出があります。

当初は前の方に空席が目立ちましたが、(多分シーズンチケット)上の席は全て埋まっていて、さすがNBAファイナルで優勝したマイアミチーム、以前人気があります。


この日バスケットボールに招待した姪のボーイ達、デイランとカエルですが、前回ベースボール・スタジアムに来た時よりかなり嬉しそうにしている様子を見ると、バスケットボールの方が興味がありそうです。



タイム・チェンジにはチアガール達が、軽快なダンスを披露して観客を楽しませてくれます。

又この間にはカメラが観客を追って、TVに映し出すと皆さん一挙に態度が豹変、カメラに向かって大サービスのアクションを見せてくれます。これぞアメリカ、見ている私も楽しくなります。



アメリカのスタジアムでは、懐かしい綿菓子を売っている光景にも出会います。アメリカの子供達も綿菓子が大好きです。


日本では縁日等で綿菓子を見た事が有りますが、今でも売っているのでしょうか?

photo:01


二人の子供達も、こんな時しかお目にかかれない綿菓子を買ってご満悦でした。



ゲームは佳境に入り、同点となってからは一進一退の得点の取り合いで、スタジアム内は興奮のルツボと化しました。

ボーイ達もこの雰囲気に押されたのか、立上がって応援しています。



そして迎えた最終ゲーム、マイアミ・ヒートのシュートで勝利を収めました。

でもこの後このスタジアム観客全員が一斉に家路へと向かうので、駐車場は大渋滞です。


彼等を家に送り届けた後、私達がホテルに戻ったのは日付が変わる少し前、足長アンクル伯父さん、アーント伯母さんのサービスも年々しんどくなるのを感じます。

いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。
貴方のクリックが私のやる気となりますので、応援宜しくお願い致します。

Please click banners below to help for my blog ranking.
Thank you and big Mahalo.

    

ハワイ&フロリダ発:旅で世界制覇