朝食にキャビアとシャンペンが出る@Marriott Hotel Tbilishi | ハワイ&ジョージア発:旅で世界制覇

ハワイ&ジョージア発:旅で世界制覇

ハワイとジョージア(2017年3月フロリダから引っ越し)を拠点に旅を愛するトラベラー、
これ迄主人と共に旅した世界の国々は180数ヶ国。

主人と共に世界各地の国々を旅しながらデュアルライフの日々を
発信しています。

今日は9月に行ったグルジアの旅で、アップ出来なかった記事を投稿しますね。


このホテルは私達がグルジアの首都で、9/27~29迄3日間宿泊したトビリシのマリオット・ホテルのご紹介です。


市中心部に建つ白亜のヨーロピアン・スタイルの建物で、設備も良くとても快適な時を過ごしました。



photo:01

エントランスを入り、ロビーに入るとクラッシックな調度品が置かれています。


広く高い天井が、ゆったりした気分にしたれます。


photo:09


天井には美しい装飾が施され、シャンデリアも素敵です。

この隣りには中庭になっているパテオが有ります。




こちらは1Fにあるレストランで、滞在中はこちらで朝食を頂きました。

未だ早い時間で、早起きのマイクとゲイリーだけがお食事中でした。


photo:08


ブレック・ファーストには何があるか、チェックしてみましょう。

こちらはグルジアのお料理コーナーで、この後毎日これらのお料理が出ていました。

チーズを使ったお料理や、ナス、パプリカ等のお野菜もよく使われています。

またグルジアは長寿国としても知られており、日本でも有名なカスピ海ヨーグルトの発祥の地です。

私もこのヨーグルト食べてみましたが、プレーンで少し酸味の効いた、普段食べるヨーグルトとは一寸違っていました。


photo:03


こちらもグルジアを観光している時に、よく見た食べ物でソーセージの様ですが、中にナッツが入った一寸甘めの食べ物で、スナックの様な感じで食べます。


photo:04

ホット料理は前のカートに入っていますが、お好みの卵料理等を作ってもらう場合は、中のコックさんにお願いして、希望の物を作って貰います。


photo:07


そしてブログの題名にあるキャビアですが、こちらでは赤キャビアと言うそうで、よく見たら日本語で言う『イクラ』でした。


黒キャビアはチョウザメの卵で、赤キャビアは鮭や鱒の卵です。


こちらでもこれらは貴重品として扱われています。


私もグルジア風に言えば、赤キャビア大好きなので、朝食なのにたっぷり頂いちゃいました。この時はご飯が欲しかった~。


photo:06


そしてもう一つのスペシャルな飲み物、朝からシャンペンが容易されていたのには驚きでした。


でもやはりと言うか、これから活動する人達ばかりなので、何方もシャンペンを飲んでいる人はいませんでした。

国が変われば、その国のサービスやお料理も違って来ますね。

今その時の事を思い出しながら、このブログ書いています。


photo:05

いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。
貴方のクリックが私のやる気となりますので、応援宜しくお願い致します。

Please click banners below to help for my blog ranking.
Thank you and big Mahalo.


    
ハワイ&フロリダ発:旅で世界制覇
 

ペタしてね読者登録してね