好きな作家の一人 ゲルダ・ミューラー

 植物が好きな人なんだろうと

 思います。


 古い庭の広い家に越してきて、家族が

 庭作りを楽しむ様子が描かれています。

 うちみたいな小さな庭でも

 手入れが大変だから、大きなお庭は

 本当に大変でしょうね。


 先週、重曹が雑草を枯れさせると聞いて

 百均で買って蒔きましたが、全く

 枯れず、まだ様子見ですが

 雑草、特にどくだみの元気なこと!


 今年は苺も少しですが、美味しいのがなったし

 ぶどうも一つだけ、実がなりました。


 ピンボケでーす


 お散歩友達がキノコの食べ過ぎで

 腸閉塞になり、

 3週間ぐらい入院していたので

 土日は暇で、草取りしたりと

 少しだけお手入れをしました。


 やる気が全然出なくて

 わたしの人生は終わりに近いと

 思うと発展よりは

 縮小と断舎離しかで、つまらなくなって

 しまいました

 でも、5月半ばぐらいから少し元気が出て

 美味しい採れたていちごが食べれて幸せとか

 誰か優先じゃなく、自分も楽しもうと

 思ったら、気持ちが前向きになりました。


 あと何年生きられるかなんて

 誰にも分かりませんもんね

 

 わたしもたくさんの色で溢れた庭を目指そう!


 作 ゲルダ・ミューラー

 訳 ささき たづこ

 出版社 文化出版局


 



 今日のお昼はミルクティークレープ

 お気に入りの高円寺の

 サンクレープと同じくらい好きな

 富士宮のキッチンカーmimoさん

 皮がバターと小麦の香りがして

 自家製のクリームが美味しい

 




去年、一回枯れたクレマチス、復活!


勝手に生えてくるけど、可愛らしい大好きなお花


セージ、色が可愛い


ミント、たくさん生えてきてワイルドストロベリーが枯れました