こんにちは!ともこ均整院です。今回は、顎関節症についてお話ししたいと思います。顎関節症は、多くの方が悩んでいる症状ですが、実は顎だけの問題ではないことをご存知でしたか?首や姿勢の影響も大きいんです。それでは、詳しく見ていきましょう!

顎関節症の症状

顎関節症は、顎の関節や周囲の筋肉に問題が生じることで、以下のような症状を引き起こします:

  • 顎の痛みやこわばり
  • 口を開ける際の痛みや制限
  • 顎を動かすときのカクカク音や引っかかり感
  • 顎、顔、首、肩の痛み
  • 頭痛や耳鳴り

これらの症状は、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。特に、食事や会話がしづらくなると、本当に困りますよね。

顎関節症の原因

顎関節症の原因は多岐にわたります。顎そのものに問題がある場合もありますが、首や姿勢の問題が影響していることもあります。具体的には以下のような原因が考えられます:

  • 胸鎖乳突筋や斜角筋の緊張や硬直
  • 頚椎の変位や歪み
  • 姿勢の悪さ(猫背やストレートネック)
  • ストレスや噛み合わせの不良
  • 外傷や事故

顎の歪みや口が開かないといった問題は、顎関節自体だけでなく、首や姿勢に関連する問題が影響していることが多いです。だからこそ、根本的な原因を見つけることが大切です。

施術

当店では、顎関節症の治療に対して総合的なアプローチを行っています。具体的には以下のような施術を行っています:

  1. 顎関節の調整
    • 顎の関節や筋肉に対する手技療法を行い、痛みやこわばりを緩和します。
  2. 首や肩の筋肉へのアプローチ
    • 胸鎖乳突筋や斜角筋の緊張を緩和し、首の筋肉を柔軟にすることで、顎の負担を軽減します。
  3. 頚椎の調整
    • 頚椎の歪みや変位を調整し、正常な位置に戻すことで、神経の働きを正常化します。
  4. 姿勢改善
    • 日常生活における姿勢の改善指導を行い、顎関節症の再発を防ぎます。

これらの施術を通じて、顎関節症の根本的な原因にアプローチし、症状を改善していきます。ともこ均整院では、一人ひとりに合った施術を心がけていますので、安心してお越しくださいね。

自宅で気をつけること

顎関節症の症状を軽減し、再発を防ぐために、自宅で以下の点に注意してください:

  1. 姿勢を意識する
    • パソコンやスマートフォンを使う際には、正しい姿勢を保つよう心がけましょう。猫背やストレートネックを避けることが大切です。
  2. ストレス管理
    • ストレスは顎関節症の原因となることがあります。リラックスする方法を見つけ、ストレスを適切に管理しましょう。
  3. 噛み合わせの確認
    • 噛み合わせに問題がある場合は、歯科医師に相談して適切な治療を受けましょう。
  4. 適度な運動
    • 首や肩の筋肉を柔軟に保つために、適度な運動やストレッチを行いましょう。
  5. 冷えを防ぐ
    • 首や顎を冷やさないように注意し、温かく保つようにしましょう。

まとめ

顎関節症は、顎だけの問題ではなく、首や姿勢、ストレスなどが関与することが多いです。当店では、これらの要因に対する総合的なアプローチを行い、症状の改善を目指しています。顎関節症でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!また次回のブログでお会いしましょう。健康でハッピーな毎日を過ごしましょう!

 

 

施術のご予約はこちら

 

 

 

 

手や指の痛みやこわばりは、日常生活に大きな影響を与えることがあります。腱鞘炎やばね指といった症状は、多くの方が経験するものですが、その原因と適切な治療法については十分に理解されていないことが多いです。

このブログでは、腱鞘炎やばね指、手のこわばりの原因を解説し、当店で行っている肩の筋肉や腱板、脊髄神経へのアプローチを紹介します。手や指の症状がどのようにして改善されるのかを詳しくお伝えします。

特に、当店では手や指の症状が肩の筋肉や腱板、さらには脊髄神経に起因することが多いと考えています。従って、これらの部分への施術がどのように行われるか、どのような効果が期待できるかについてもご紹介します。

当店のアプローチ:肩の筋肉や腱板、脊髄神経への施術
当店では、腱鞘炎やばね指、手のこわばりの原因が手や指だけにとどまらず、肩の筋肉や腱板、さらには脊髄神経にも影響を与えていると考えています。そのため、これらの症状に対しては以下のようなアプローチを行っています。

肩の筋肉や腱板への施術
手や指の動きは肩や上腕の筋肉によって支えられています。肩や上腕の筋肉が緊張したり硬直したりすることで、手や指にも負担がかかり、腱鞘炎やばね指が発生しやすくなります。当店では、肩の筋肉や腱板に対する施術を行い、これらの緊張を解消することで、手や指の負担を軽減させることを目指しています。

脊髄神経へのアプローチ
脊髄神経は、全身の筋肉や関節の動きを司る重要な役割を担っています。脊髄神経が正常に機能していないと、手や指の動きにも影響が出ることがあります。当店では、脊髄神経へのアプローチを行い、神経の働きを正常に保つことで、手や指の症状の改善を図ります。

腱鞘炎、ばね指、手のこわばりは、手や指の使いすぎや負担が原因で発生することが多い症状ですが、肩の筋肉や腱板、脊髄神経も影響している可能性があります。当店では、これらの要因に対する総合的なアプローチを行い、手や指の症状を改善するお手伝いをしています。ぜひ、お気軽にご相談ください。

子供の抱っこ
ママ大好きな子供
ただ、どんどん子供は重くなる
授乳中も抱っこ
卒乳しても抱っこ
寝かしつけも抱っこ

それはそれは、腕と肩が悲鳴をあげてしまいますブログ画像写真の抱っこしている右手をご覧ください。
手の内側で抱っこしていますよね

これやると、かなり大胸筋がガチガチに固くなります。
女性は、ただでさえ筋力がありません

たまに、腕をくるっとひっくり返して
腕の内側ではなく、外側(日に焼ける方)で支えてみてください

ずっとはもちろん疲れてしまいますので
時々腕をひっくり返す

それだけでも、少し腕の疲労や肩の疲労が取れて来るかと思います

少しでも肩の辛さがとれていくといいですね。

とにかく、ストレッチ
肩と腕をひねって動かす

ママがんばれ!!
辛くなったらいつでもどうぞ!
赤ちゃん連れてきてもいいですよ。

 

昔のおばあちゃんのイメージって
バストが垂れているイメージないですか?

もちろん、昔は機能性下着もない時代ですので仕方ないんですが
身体のメカニズム的に
老化をすると下垂(垂れて)していきます
これは、円背(えんぱい)と言って
どんどん背骨が丸まってしまっている影響も考えられます。

そうです、いわゆる猫背です。ブログ画像想像してみてください。
姿勢の良い方でバストが垂れているイメージありますか?

多分ないと思います。
猫背の方は、基本大胸筋というお胸についている筋肉が凝り固まってしまっています
そして、大胸筋がひっぱり肋骨時代が上にあがってしまっているので
肩があがって、巻き肩になってしまっているのが現実
そして、横隔膜もひっぱられて硬くなってしまっています。
横隔膜がひっぱられると、腰の筋肉も硬くなり
そうすると骨盤にも影響が及ぼされます。

なので、バストUPしたいという方は
根本の原因をしっかりと見直さなければ
バストUPしません

特に40代以降になってくると
身体の水分量が減り、椎間板の水分量も減ってきます。

より、若々しくいたい!方は
猫背解消が基本ですね!

 

痩せたいけど食べたい!
運動したくない
面倒くさいから動きたくない
疲れたから余計疲れることをしたくない・・・

一言それでは痩せません!!(笑)
生活習慣ってそれだけ大切なんですよね

動かない(同じ姿勢、同じ生活)→血流が悪くなる→コリが起こる→痛みがでる(もしくは無症状=いわゆる麻痺してる)→動けなくなる→動かない・・・・・

といった症状が起こります
負の連鎖という感じでしょうか?

当サロンで施術を受けた方ほぼ100%が
あ~軽くなりました
と声を揃えて言います

なぜ、そうなるのでしょうか?
それは、上記の負の連鎖を断ち切ったからです
コリがあることで、背中がモリっとします
腕が太くなります
足が太くなります

スムーズに動く人や姿勢が美しい人には起こりませんし
基本みなさん中肉中背で均整がとれています。

まずは、原因を断ち切ることが大切

それは、心も身体も同じ
あなたはなぜ、太っているのですか?
なぜ、身体が凝り固まっているのですか?

原因を探ってみましょうね
出来ない方は、お手伝いします