ご訪問ありがとうございます!
 
小1の息子には毎日音読の宿題が出ます。
 
何度も読んでいるものは
気にならないのですが
 
初見で読むものの
スピードがかなり遅いのと
理解力が非常に低いので
 
これはかなり学力が
低いということなのだろうか・・・
音読の量がたりていないのどろうか・・・
と考えあぐねていたある日
 
 
こちらのYouTubeを見て
みんなそんなものなのね
 
東大へ行かれたお子さまでさえ
最初はそうだったのねと知り
一安心しました
 

 

 
ちなみに
我が家では娘は年中さんなのですが
わりとすらすら音読ができてしまうため
息子とあまり音読のスピードがかわらない
気がしていて悩んでいました
男女差もあるのかもしれないし
そもそもお話が好きな娘は
本にかなり興味があるというのも
あるのかもしれません
 
とにもかくにも
お子さまが東大へ行かれているのは
本当にすごいですね
 
佐藤ママさんは
3歳までに
かなり絵本を読んであげていたのですね💦
1日10冊くらい読まれていたようで
本当に尊敬です!
 
我が家では3冊程度でしたので💦
足元にも及びません💦
 
しかし
いまから何かまねできることあったら
取り入れていきたいと思います!
 
引き続き
佐藤ママさんのYouTubeなどで
役に立つ情報を学ばせていただきたいと
思います♡
 
YouTubeやってます↓




 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 
イベントバナー

 

 

いつもありがとうございます!!
 

イベントバナー