ご訪問まことにありがとうございます。
今回は習い事【ピアノ】についてです。
小1息子は年中さんのときから
個人の先生に
ピアノを習っております。
小学校に入ってからも
引き続き通っており
現在はこんな感じです。
【最近の練習風景】
毎日の練習量は
1曲につき2回ですが
親としては
よく頑張っているなと思っていますし
何より
嫌がらずに続けられているのは
先生のおかげだなと
思っております
とても親切で
褒めてくれる先生が
息子にはあうのだなと感じています
さて、タイトルの教材費はいかほどか・・・
ですが
今まで購入したものは
こちらの楽譜たちです
まずは、ぴあのどりーむ
ぴあのどりーむを4まで進んでおります
ワーク類はこちら
初年度はこちらもやっていました
うたあそび
最近、バーナムがスタートしました
私も昔々バーナムを弾いていたので
懐かしいです。笑
それでは、
計算してみましょう!
税抜きで計算したいます
・ぴあのどりーむ5冊×1400円=7000円
・ワークブック 1100円
・ワーク上下の2冊×900円=1800円
・うたあそび 1300円
・バーナムミニブック1000円
10冊の合計は1万2200円でした!
大体1年で
4000円から5000円といったところでしょうか
ちなみに週1のレッスンのお月謝は
小学生になり
7500円です
7500円×12ヶ月=9万円
9万円+教材費5000円くらいが
年間にかかる費用という感じでしょうか。
あと、発表会があれば
それに応じてといった感じなのですが
コロナのため今年はなさそうで
非常に残念です💦
私としてはずーっと続けてほしいなと
思っています♡
ちなみに
妹の年中の娘の
最近の様子はこちらです💛
はじめて1週間
1か月後
私もちゃっかり弾いたりしています
20年ぶりくらいに弾きました。笑
以上が習い事のピアノに関する
お金事情でした!
気になるお洋服💛
その1か月後の現状を・・・
夏休みにおすすめの
ふなばし三番瀬公園❤️
さわやかな冷やし中華❤️
大好きな業務スーパー❤️
さわやかな冷やし中華❤️
大好きな業務スーパー❤️
パパのブログです↓
我が家のお金に関するブログです↓
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
いつもいいね! やフォロー
ありがとうございます!!