こんばんは


昼間ポカポカしていたのに、急に冷たい風が吹いたかと思えば、夜ほんの少し雨が降ってと、変な天気の日曜を過ごしましたが皆様調子はどうでしょうか?

雨が降る直前やどんより天気の低気圧タイムは頭痛持ちの方の天敵。


気温差もあるとなると身体のバランスも取りにくくなりますね。無理せずにお過ごしください😌





さてさて。



先日は大人の生徒様向けのおさらい会を開きました😄


みなさん長く教室にお通いいただいている方々で、回数を重ねるたびに色々な部分で良い変化、成長を感じるとても良い機会でした😊



今回は異なるエチュード、拍子や曲想も違う曲が集まったので、拍子当てなどもしながら聴く勉強もでき面白かったかなと思います🙂

私も今回は拍子をテーマにして少し吹いたんですが、、、ちょっと暴走ぎみになってしまいました(~_~;)


フランセのヴァリエーションで師匠から言われた暴走自転車という言葉を思い出します😂



これはいかんですね……




パガニーニ、リスト、Rシュトラウス系はフレーズの取り方も難度が高く、かつブレスへの配慮があまりないように思います😢バッハも…ね…笑



鍵盤楽器的・弦楽器的なニュアンスが多いので、それを吹奏楽器でやろうとするから余計辛い部分はあるのでしょうけれど💦💦笑


私もまだまだ修業が必要です💪グラコンシルバーを年内に使い潰す勢いで、仕事納めに向かっていこうと思います。


コヴァーチェはバッハ、パガニーニ、ウェーバー 、ファリャ、ドビュッシー、そしてR.シュトラウスまで来たので、

残りのバルトーク、コダーイ、それと何かあったような…あぁそうだハチャトゥリアン💦💦



を、譜読みしていこうと思います♪♪



バルトークは私が高校の時に研究発表した(研究とはいえ、あくまで高校生が調べ物するくらいのものですが笑)、大好きな作曲家の1人。


好きな作曲家を選んで、、、と言われ選んだ作曲家で、彼の考え方というのは、音楽理論を学ぶ自分にとって衝撃がありました🤓(黄金分割理論)


和声の部分でバルトークっぽさを強く感じられるところもあるので、単旋律はどうかわかりませんが、コヴァーチェのバルトークも楽しみたいと思います♫




明日から冷えるようです、みなさまお気をつけください⛄️