ご訪問ありがとうございます

長男にはGPSを持たせる予定。
今は私が家にいるし、下校時にお迎えに行っているのでGPSは持たせていませんが、プーマにはGPSが入らないので入る物を買い直しました
買ったものはコチラ
ビフォー
■デメリット
・GPSが入らない
・鍵しか入らない
アフター
■メリット
・GPSと鍵が一緒に入る
・防犯ブザーも一緒に入る(下からヒモ出る)
・学校外に遊びに行くときにこれ一つ外して持っていけばOK
・パスケースやキッズケータイも一緒に入る
ゴツゴツするけど、防犯ブザーも一緒に入ります
中身はこんな感じ
鍵とGPSだけの場合
■GPSをそのまま入れると落ちそう問題。
・GPSにもケースを付けてリングにぶら下げる?
・GPSポケットにマジックテープつける?
(トーク機能なし、子供側から現在地知らせるボタン押下するため出し入れの可能性あり。)
このケース自体に鍵のリールはついていないので
以前ガチャガチャで取ったパンどろぼうを付けてみました
防犯ブザーを一緒に入れてもいいと思うんですが
私としては
ブザーあるで!!
っていう不審者への注意喚起兼ねて、敢えてそのまま出すスタイルにして様子を見たい所。
小学校だけに限らず、その後遊びに行く可能性がある場合を考えると
ランドセルからアレコレ外して遊び用のバックに入れるって・・・。
子供がやるには難易度が高いと思うんです。
習い事や塾に行く子とかにも、まとめて入れられるものはマストかなと思います。
中身はマジックテープつけるなり、GPSをビニールに入れるなり(撥水加工じゃないから)改良する予定です