wicot 薬用スカルプセラム

 

ご訪問ありがとうございます

 

ダイヤオレンジ結婚6年 6歳&4歳の年子男児母:イソキチ37歳

ダイヤオレンジ【wicot】1&2期 公式アンバサダー

ダイヤオレンジ持ち家3軒目/無職の個人事業主ニヤニヤ

ダイヤグリーン家計管理エクセル家計簿純資産公開

ダイヤグリーン日常子供収納インテリア愚痴

などなど多種多様なジャンルを綴っていますw

でもやっぱりお金大好き!データ分析大好き!

 

人気の記事はコチラ

■5カ月で純資産260万円アップの理由

■保育園3園目→幼稚園入園も問題山積み!

■我が家の投資含み益

■乾燥機から水漏れした件

■エクセル家計簿の歴史

 

 




我が子たちが通っている幼稚園は認定こども園ですが、Facebookにイベントの動画が載せられています。



特定の園児だけ載せないことができず、入園する以上載せることに了承したとみなす書面もあり、保護者としては子供の動画が出回ることを拒否できない状態。

私立だから売り込みをしなきゃいけない分、対外的にアピールしたい気持ちは分かる。




園児の名前が見えているわけでもないので、まぁ渋々納得という形でやってきました。




が…

昨日みたら年少だか新入園児のお着替えできましたー!みたいな動画をイベントとしてアップされているものを発見。

我が子ではないものの、女の子の薄い肌着とパンツ姿の子がチラホラ…。





パンツ姿ってNGじゃない?


しかもアップされたのが今年の3月で割と最近。

昔からの風習だとしても…今の時代にそぐわないと私は思うんですよね。



そもそも、わざわざ着替えているところを撮る神経って?子供が着替えできました!っていう幼稚園での出来事を全世界発信のカギなしサイトで観て喜ぶ親がいるんだろうか?



自分の子じゃないけど、自分の子だったらこれは看過できないな。

一応こども園でもあり、保育枠としてもあるわけなので市役所とも付き合いのある幼稚園。



これは、市役所へ相談して市役所経由で伝えてもらうほうがいいんでしょうかね。

幼稚園に一つの意見として言うは言うので、どこにだれにどのように伝えるべきか色々考えないとですね。



他のブロガーさんでも自分の子の半裸姿やパンイチ姿載せてる人もいますが…

ああいうのも私は抵抗があるからナシ。


 

フォローしてね