ご訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ

 

励みになります!

 

 

 

 

昨日は飲みに行って絶賛胃もたれ中。
荒れた胃に重ね煮味噌汁が沁みる今日このごろ。
 
 
さて、以前書いた記事下矢印

 

 

 

保育園の年度が変わるとともに、ずっと長男の担任だった先生が退職されることに。
その話を聞いた翌日には先生に連絡先を伝え、彼女とは今後友達として付き合うことになりましたニコニコ
 
そして退職後に改めて連絡を取り合い、双方のドタキャンを経て3回目の正直で実現した昨日の飲み会ニコニコ
 
 
お店で2.5時間。
それじゃ足らんってことで、迎えに来てくれた旦那と共に自宅に連れ帰り3時間宅飲みをしました泣き笑い(子供は定番の実家お泊り)
 
 
すごく楽しかったけど、保育園の闇を聞いてしまい保護者としてどうあるべきか考えさせられました驚き
 
 
うちの保育園は激務であること。
休憩という休憩はなく、子供が寝てる間にご飯をかきこむ、連絡帳を書く、その間に会議等。ゆっくりする時間はない。
なのに休憩時間は書類上はちゃんと取っていることにされている。
サービス残業、持ち帰りの仕事は当たり前。
 
 
ブラックすぎやしませんか?不安
同じような所、もっとひどい所、いっぱいあるんだろうね。
 
 
 
地域に根ざした小さな保育園からスタートした保育園ですが…
全体的に色々遅れていて時代にそぐわない模様。
 
 
登降園もやっと今年度からQRコードでかざすだけになったし…。(何年遅れ?)
 
 
土曜保育も隔週だかで受けているようで、まぁ預けられる児童が多い模様。
平日も仕事じゃなくても預けられるようで、保護者の立場からだけでいうとありがたい保育園ではあります。
 
 
 
でも内情は…。
 
 
 
ボーナスだけはいいらしいですが笑い泣き
人としての人権や尊厳、自分の犠牲にする生活を余儀なくされれば退職するよね。
(前期、8人退職されました)
 
 
正直、保護者としては行事は入園、運動会、卒園だけでいいと思ってます。
発表会とか、やっぱり日常の保育プラスなにかの準備が増えるのは先生としても辛いよねネガティブ
 
 
保育中の写真や家以外での子供を見るのってすごく楽しいし嬉しい。
でもそれは親からみたら非日常だからカワイイと思えることであって、子供や保育士からしたら日常なんですよね。
 
ジジババが責任が伴わない距離感から「孫カワイイー」ってただ言えるだけ。のような。
 
 
ほんと、バザーとかマジでいらねえ泣き笑い
 
前期、父母会役員をやった私としては…
コロナが落ち着いたら前と同じように行事が開催されることになったら恐怖でしかないです。
 
 
去年、保育園の調査として第三者機関へのアンケートみたいなものを書きました。
私は行事が多いから減らしてほしいとか色々不満点を書きましたが泣き笑い
 
 
保護者としては、節度を持って保育園に丸投げ、依存することなく付き合っていかないなと思ういいきっかけとなりました。
 
 
保育士さんの労働環境が少しでもよくなることを願い私にできることはなんだろう。
 
今のところ今まで通りクスッと笑えるエピソードを連絡帳に書くことしか思いつかない笑い泣き笑い泣き