1年半ぶりにつくった手作り石鹸 | 小さな花のひとりごと

小さな花のひとりごと

乳がん再発の心の動きを綴っています。
現在、肺、縦隔、骨に転移していますが、治療のおかげで元気に過ごすことができています。
やれることをやれるうちに。

昨年は、すべての講座を辞めるしかない状況だったので、
いろんな道具や材料を譲ったり、処分しました。
 
石鹸の材料は、オイルなので酸化します。
これは、使い切るようにしました。
作った石鹸は、友人にプレゼントできるので便利です。
 
そして、石鹸作りは卒業したつもりでしたが、
今年に入り「作りに行きたい」と言われることがありました。
断るのは、自分としては心苦しいことです。
 
なんとか要望に応えたいと
とうとう、もうやらないと決めていたのに、材料を購入して
ついでに試作しました。
一人で、家事の合間に作るのは気楽です。
意外とあっという間にできちゃいます。
講座を再開できるかと言えば、
そこまでのモチベーションまで気持ちが上がりません。
画像を見れば分かりますが、
美しい石鹸が作れないのもモチベーションの上がらない理由のひとつです(^^♪
 
やっぱり資格講座が好きです。
 
 
使った材料は、
マカダミアナッツオイル、パームオイル、ココナツオイル、オリーブオイル、キャスターオイル
精油は、ラベンダー、ローズマリー、ゼラニウム、イランイラン、オレンジ、パイン