今日、乳がん仲間が初発から10年経って、乳がん部分切除術をします。
乳がんは治療が長くて、やっと治療が終わるかなって時が10年です。
待ちに待った10年後にリスタートするとは。。
その10年目を迎える時に、もう片方に乳ガンが見つかったそうです。
再発でなく原発だそうです。
なんと、そう来たか!
10年前、彼女のガンタイプは、トリプルネガティブだと聞いていました。
今回あらためて話してみたら、途中でホルモン感受性陽性だったのが分かったとか。
驚きというか、そんな間違いがあるんですね。
トリプルネガティブという言葉は、彼女を通して知りました。
私が手術した20年前には無かった言葉、あるいは私には無縁だったので知らなかったのかもしれませんが、
「なんかネガティブになることが3つもあるタイプ?」と見当違いの解釈をしていました。
20年前に、乳がんでは?と不安に思って病院に行った時のこと。
初診のため長く待たされ疲れきっていた時に、隣に座っていた年上の方に話かけられました。
乳がんやこの病院に関してベテランらしい話しぶりでした。
その方が
「私は11年後の再発なの。11年よ!」と憤慨したように話しかけてきます。
「はあ・・そうですか」と答えるしかありませんでした。
10年目を迎えるのは、乳がんをやった人なら待ちわびる日です。
11年後の再発が納得できない!と、見ず知らずの私にも訴えたかったんですね。
今では、それはそれは悔しかったですね、と思いやることもできるのですが、
その時はまだ「自分はガンではない」と診断してほしくて病院に来ていたのです。
乳がんの知識なんか、これっぽっちも持ち合わせていないのです。
まして心の中では、私はガンじゃないので友達のように話しかけられても困るわ~くらいの気持ちでした。
そのあとすぐに「あなたガンです」と宣告されて仲間入りしましたけど。
10年は、区切りでもなんでもないことを周りの人が教えてくれました。
私は、20年後も再発することを教えられます(^^♪