先週月曜日のことですが

 

オットの定期診察について、ローマの大学病院ウンベルト1世病院へ

 
病院の敷地内にはバールもありますが、ちょうど院内職員もブレイクの時間帯だったのか、バールは人が溢れかえっていたので、我々は自販機でコーヒーブレイク笑
 
コーヒー自販機の写真は撮り忘れましたが・・・
 
イタリアのコーヒー自販機、日本の様に缶コーヒーなどではなくて、機械内部にエスプレッソ用コーヒー、砂糖、ミルク(多分粉末?)などがセットされていて、コーヒーやカップチーノ、カフェラッテ、ジンセンコーヒーなどのチョイスがあります。
 
ただ、表示は基本イタリア語だけで、メニューの横に記載された番号を押してから、お金を入れるシステム
 
その際に、ミルクを増やしたり、砂糖を減らしたりとカスタマイズもできます。
 
後は、機械からカップが出てきて、コーヒーやミルク・砂糖が入れられて、全部入ったら商品の窓が開いて、カップを取り出すというシステム。
 
そのコーヒーを飲みながら、隣の別の自販機が目に入ったので、こちらをパチリと写真撮影

日本のように商品のところにボタンは無く、商品の下に番号が書かれてます

 

その番号を右側のキーボードで押し、お金を入れたら、商品が出てきます

 

私が気になったのは、サンドウィッチやヨーグルト!

 

消費期限、どんだけ長い商品なんでしょうね?!汗うさぎ

 

果ては、缶詰のツナサラダまで笑

 

まぁ、需要があるから入ってるんでしょうけど~汗うさぎ

 

誰が買うのか、ちょっと興味深々てへぺろ