先日、冷蔵庫の買換をすることを日記に書きましたが・・・
土曜日に配達されました〜

実は、ナポリに出発する日の朝に、配送センターから

明日の午前中に配送します

って、電話があったんだけど、さすがに私が家に居ないとオット1人では入れ替え作業はできないので、翌週に延期してもらうように依頼したんです。

で、先週の火曜日に連絡があり、本当はさらに翌週に延期したかったんだけど、配送センターも冷蔵庫のような大きなものをずっと倉庫に抱えられないってことで、土曜日になったのです。

金曜日のお昼頃に、

明日の土曜日14時〜18時の間に配達します

って、連絡があり。。。。

もっと早くならないか?と交渉したけれど、この時間帯しか配送車の空きがないって言われて、諦めました。。。ダッシュ

こっちの冷蔵庫、新品を購入したら、最低4時間は電源を入れないように!って言われるので、遅く持って来られると困るなぁと思っていたんですが、幸いなことに13時30分に電話があり、

あと30分くらいでお届けします

と連絡がありましたグッ

電話を受けてすぐに、保冷ケース・バッグに冷凍庫・冷蔵庫の中身を詰めて、上から保冷剤を敷き詰めて待機

詰め終わって、10分もしないうちに、ピンポンがなりましたルンルン

めちゃくちゃガタイの良い兄ちゃんが2人、冷蔵庫を階段を使って運んでくれました気づき

古い冷蔵庫にさよならをして・・・

新しい冷蔵庫にこんにちわニコニコ


今回の冷蔵庫は色々悩みに悩んだ挙句の、当初は全く念頭になかった韓国メーカーのLG製。。。(本意ではなかったんですが・・・)

古い冷蔵庫に比べたらかなりスリム、で、その分、縦長〜


そりゃそうだ、今度の冷蔵庫の高さ、なんと205cm気づき


そう、2m越え!


配達されて4時間後に電源を入れて、保冷バッグに一時避難させたモノたちをざっくりと冷蔵庫に入れました、

一番に気がついたのは、何よりも音が静かでほとんど気にならないルンルン飛び出すハート


加えて、冷蔵庫の上部に冷風の吹き出し口があるので、扉に入れているモノ達もめちゃくちゃよく冷える❤️


身長167cmの私の目線から、扉の最上部を見たら一目瞭然なんですが、めちゃくちゃ高い笑い

手は届くけれど、最上段の奥までは見えないアセアセ

いつも卵は最上段に置いてましたが、今回のは高すぎて、さすがに怖くて一段下に卵をセットしましたけど汗うさぎ

冷蔵庫の最上段まで有効に使うためには、踏み台を買うしかなさそうです笑