サルデニア島への出張ネタを書いている途中ではありますが、閑話休題ってことで、カリアリの市場で買ってきたカラスミで作ったパスタの話を
カリアリから戻ってきた翌日、カラスミのパスタにすることに。
サルデニア島でボラのカラスミの生産が有名なのは、島の中部西側にあるカブラスという村
数年前に生産者さんに行った時の写真ですが、今は近代的に潮の満ち引きなどを利用して、魚を追いやったりしているそうですが
カリアリでは、アサリのスパゲティの上からボッタルガを削ってかけるのが定番ですが、今回は、ぜいたくにボッタルガだけのパスタ
たっぷりと、半腹の半分使っちゃいました
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノに、削ったボッタルガとイタリアンパセリを投入して混ぜるだけ
パスタのゆで汁でソースは調整ね
仕上げに、上から追い削りボッタルガとイタリアンパセリでできあがり
マグロのカラスミと違って、塩分がかなり控えめなので、優しい味のパスタです