おはようございます、Tomoです![]()
今日は、ニュースを見て「わからん!」と思った内容を、
ChatGPTに会話形式で教えてもらいました![]()
授業っぽく進むので、いつもよりスッと内容が入ってくるかもしれません![]()
※ChatGPTの回答が必ず正しいとは限らないので、気になる方は複数の情報源で確認することをおすすめします。
:「ニュースで見たんやけど、イランのタンカーが航路ごまかしてるってどういうこと?」
:「あ〜それな。そもそもイランは原油を自由に売ったらあかんねん」
:「え、なんで?」
:「核兵器作れる技術を持ってて、それをやめへんからやで。
2015年に『核開発やめる代わりに制裁解除する』って国際合意もあったけど、
アメリカが途中で抜けて、イランも約束守らんようになったから。
そのうえ中東で武装勢力支援もしとるから、アメリカや一部の国は危ないって思って経済制裁しとるんよ」
:「じゃあ、中国に原油持ってったらあかんの?」
:「そうそう!でも中国の一部企業は買ってるんよ。で、バレんように航路をごまかす」
:「なんでわざわざ遠回りするん?近道のほうが燃料代も安くなるやん」
:「直行したら『あ、イランから中国へ直送やん!』って一発でバレるからやね。
途中で別の港寄ったり、他の船に積み替えたりして、イラン発じゃないように見せかけるんよ」
:「でもさ、原油って大量やろ?動き見たらすぐわかるんじゃない?」
:「そうやで。衛星写真、港の記録、船の位置情報…プロが見たら怪しい動きはバレる。
でも完全に止めるのは難しいねん」
:「そこまでして売る理由って何?」
:「イランにとっては、原油がほぼ唯一の外貨稼ぎやからやね。
制裁で売れへんかったら国のお財布が空っぽになる。
偽装してでも売ったら、そのお金が国の予算や軍事に回せる」
:「じゃあ、中国はなんで買うん?」
:「安く買えるからやで。それを国内で使ったり、普通の原油として売ったら利益が出る」
:「なるほど…じゃあアメリカは?」
:「アメリカはイランのお金の流れを止めたい。でも中国ルートが抜け穴になってる。
ドル決済や港を管理して締め付けるけど、全部は防げないんよ」
ざっくりまとめ
- 制裁の理由:イランが核兵器作れる力をやめず、中東で武装勢力支援も続けている
- イラン:原油を売って国の収入を確保(制裁されても裏ルートで販売)
- 中国の一部企業:安く仕入れて国内利用や再輸出で利益
- アメリカ:イランの資金源を断ちたいけど、中国ルートが抜け穴
- 航路ごまかしの目的:
- 出発地と到着地がバレないようにする
- 他国経由に見せかけて「産地ロンダリング」
- 港や保険会社のチェックをすり抜ける
個人的に少し気になる関連銘柄(例)
※売買を推奨するものではありません。あくまで私のニュースメモです📓
⛽ 原油価格やエネルギーに直結
-
国際石油開発帝石(1605) … 日本最大手の石油・天然ガス開発
-
ENEOSホールディングス(5020) … 製油・販売の最大手
-
三井物産(8031) … エネルギー資源の輸入・販売にも強い
🚢 海運・輸送関連
-
商船三井(9104) … タンカー輸送も手がける大手
-
日本郵船(9101) … 原油・LNG輸送でも世界的規模
-
川崎汽船(9107) … 海運3社のひとつ
📈 原油や資源価格連動の投資商品
-
NEXT FUNDS 原油先物連動型ETF(1699)
-
WTI原油価格連動型上場投信(1671)
「今回のニュースはまだ直接価格を動かすほどじゃないけど、
取り締まりが強化されたら原油や海運に動きがあるかも…とメモしときます
」
今日もご一読ありがとうございました![]()
少しずつでも、気になったことを自分の言葉で理解して、
一緒に「わからん」を「なるほど!」に変えていけたら嬉しいです![]()
たまには休憩しながら、マイペースにやっていきましょうね![]()
世界の海で繰り広げられる「原油のかくれんぼ」。
バレたらアウト、でもバレずに届けば大きな利益。
