10月4日(土)は
新郷南公民館地域の文化祭に参加させていただき
開会式でご挨拶をさせてもらいました。
玄関ホールに入るとすぐに生花展示があり
花の香りがしていました。
開会式の前に和太鼓演技があり、2日間ある文化祭の幕開を
気合いとやる気を充分に幕開けされていました。
最初から見れて良かったです。
和太鼓、コーラス、コミュニティオーケストラ、太極拳、自彊術
民踊、子どものダンス、ヨーガ、絵手紙、写真、生け花、
民謡、フラダンス、創作舞踊、ダンス
2日間で
14団体による舞台発表と3団体による展示があります。
模擬店もあり
1日目はお赤飯で
2日目は山菜おこわと揚げまんじゅうが販売されます。
お赤飯は大変美味しゅうございました。
充実した展示と舞台発表
一年間の集大成を見せてもらい元気をもらえました。
写真の展示の所で出展者さん3人から
それぞれ作品の解説をして貰えました。
美しいものを求めて遠くまで足を伸ばす事や
時間帯で変わる風景を何枚も撮って
選ぶのが大変だった事や
写真を展示用に拡大してみると
元より良くなったり悪くなったり
また、それを額に収めるのに
周りの枠を何色にするかなど
作品作りを教えてもらえて大変興味深かったです。
午後からは「るばる川口」さんでダンスに参加し
芝富士地域で署名活動をしました。
雨が降ったり止んだりしていましたが
署名活動では快い方々に会えたので活動して良かったです。