参議院選挙2022が終わりました。

改憲勢力が過半数超えてしまいました。

埼玉選挙区で共産党の梅村さえこ氏が落選してしまいました。

比例で共産党の現職、大門みきし氏が落選してしまいました。

 

非常に残念な結果です。

 

それでもまだ良かったと言えることは

 

東京選挙区で山添拓氏が当選したこと。

比例で田村智子氏と、にひそうへい氏と、いわぶち友氏が

当選したこと。

 

1人区の沖縄で無所属の伊波洋一氏が

自民党に勝って当選したこと。

 

福島みずほ氏が当選して社民党が残ったこと。

 

れいわの特定枠で

重度障害者の天畠大輔氏が当選したこと。

山本太郎氏と水道橋博士氏が当選したのも良かったと思います。

 

先の衆議院選挙の時より投票率が上がったこと。

 

今回も「良かった」と言えることはありました。

けれども・・・・

 

先の衆議院選挙は大物が落選したり

野党共闘の力を感じることが出来ていました。

今回はそれがなかった。

なかなか風も吹かなかったし、

吹いたと思ったら安倍元総理の銃撃事件だし。

1人区は自民がほとんど取ってしまうとは、予測していました。

 

エライ人が殺されて、昔みたいに軍拡の波が広がって

日本は滅びるのかと

 

そうかもしれないですけれど

私は絶望していません。

やることが有るから。

 

自分の照準は来年の市議会議員選挙なんだな、と思います。

国政が駄目ならなおさら地方が大事です。

選挙が駄目でも、やることはあります。

 

力が及ぶかどうかは分かりませんが、それでもやるっきゃない。

どんどん生きづらくなるこの社会で、命と暮らしを護る運動。

たとえ国が滅びるとしても、それまでの時間稼ぎ。

私達が少しでも賢くなるための開墾と種蒔き。

先輩方もやってきてくれたと思っています。

 

 

今日7月11日は週に一回の新聞配達に行って、

日が昇るのが遅くなったと感じました。

夏至が過ぎたんだな~と

今日も暑くなるな~と

 

朝の駅頭挨拶は、毎週金曜だけでしたが

月曜日の今日、7時から8時に川口駅に立ちました。

参議院選挙は終わったけれど、

今度は統一地方選挙がありますよ~と

元気に伝えてきました。

 

明日も明後日も立ちます。