ブログを書くのが久しぶりです。

一旦途切れると怖いですね。

 

20日に岸本さとこさんの杉並区長選挙の結果が出て

良い結果でホントに感激です。

それをすぐにブログに書けなくて

今更なんだか間抜けな感じですが

ホントにホントに良かったです!!!

 

野党共闘がうまく行ったとか、それもそうですが

「住民思いの杉並区長をつくる会」さんが素晴らしかった。

まず海の向こうに居た岸本さとこさんを候補者にできたことが凄いし

動画も写真も告知も数が多く、ハイクオリティでプロ級だったし

杉並区のすべての駅でボランティアがスタンディングしたのとか、

街宣で住民がマイクを持って訴えをして

候補者が地べたに座ってそれをみてるとか

全部カッコ良かったです。

 

私が応援に行けたのは6月1日の1回だけだったのですが

その後どんどん進化されてワクワクしました。

 

「住民思いの杉並区長をつくる会」さんを見ていて

自分たちとはレベルが違う!と感じつつも

こんな風にできたら良かったんだな・・って思います。

 

川口市の市長選挙が今年の2月にありました。

川口市で市民運動をしている私達は

奥ノ木信夫市長には怒りがかなりあったのですが

野党陣営からは対抗する人を出せず

宮川直輝さんの立候補で無選挙はさけれましたが

川口の市民団体は分断しました。

 

あの時の怒りと悲しみと情けなさ

 

あの川口市長選挙が無ければ

私は今頃、市議選予定候補者になっていないです。

 

「野党が情けない!」だけでは済まなくって

野党を励まさなければ、と

せめて自分が一歩でも前に出なければ、と思いました。

 

社会は一人一人の成長無くして成長しないと思っています。

私なんかが、と言わずに、諦めずに

小さな勇気、小さな一歩を出していく。

それしか無いと。

今でも思っています。

 

杉並区と川口市は人口規模は近いですが民度は全然違います。

それでも今ここで諦めずに成長していかねば、と思うのです。

まだ、川口市には土壌も熱も種もあると、私は感じています。

 

杉並区長選挙がいいものをいっぱい見せてくれました。

この選挙で希望を得たり、憧れる人がたくさんいれば良いな、と

日本中に好循環ができたらいいな、と思っています。

 

岸本さとこ新区長が

これから素敵な区政をいっぱい見せてくれると

ワクワクします。