Machines Then and Now


Oxford Read and Discover Level 4

単語数: 1,663

ページ数: 48

CEFR: A1, A2


Oxford Read and Discoverは科学、テクノロジー、生物、社会、文化など様々な世界を紹介するノンフィクション・リーダーです。


【本の説明】

「車輪はいつ発明された?」「ナノボットとは?」。人間が太古の昔から開発してきた生活を便利にするための機械。その歴史を追う。


【この本で学べる単語】

freight

wind turbine

nanobot

など


かなり中身の充実した内容になっていました。古いものから新しいものまで、機械は人類の叡智の結晶だと改めて感じました。


IELTS Speaking Test Part 2のお題で、


Describe the important invention before the age of computer.

(コンピューター時代以前の重要な発明について説明してください)


というものがありました。


その課題をやった時は、printing pressと答えたのですが、この本を読んだ後なら、telephone と答えるのもよかったかなと思いました。



英検やIELTSの英作文の成功のカギはやはりネタだと思います。

たくさん引き出しがあれば、書くことが思いつきます。

そのためにはやはりたくさんのインプットが必要なので、Oxford Read and Discover のような教材をたくさん読むことはアウトプットの質を上げる事に役立つと思います。