Oxford Read and Discover Level 4
単語数: 1,729
ページ数: 48
CEFR: A1, A2
Oxford Read and Discoverは科学、テクノロジー、生物、社会、文化など様々な世界を紹介するノンフィクション・リーダーです。
【本の説明】
「世界には何種類の植物が存在するか」「植物の重要性とは?」。世界中の植物の分類法や生態のほか、動物や人間にも関わる植物の重要性を考える。
~Oxford University Press商品説明より~
光合成は英語でphotosynthesisという事を初めて知りました。
Plants use sunlight to make food from carbon dioxide and water. Plants get carbon dioxide from the air, and water from the soil. The food that they make is called glucose. During photosynthesis, plants also produce oxygen.
Photosynthesis happens in leaves. In the leaves, there is chlorophyll that makes the leaves green. The chlorophyll catches the sunlight so that the plant can use it for photosynthesis.
水と二酸化炭素からでんぷんと酸素を作る、というのは小学校6年生の理科で習うくらいの内容ですね。
その他、洋服、本、家具、消しゴム、タイヤ、薬品、バイオエタノール、バイオディーゼル、バイオプラスチックなどなど、植物由来の製品がたくさんあることも紹介されています。
切っても切り離せない人間と植物の関係。
最後には植物を守るために私たちに何ができるかを考えさせられる内容になっています。
Every day is a school day!
There’s so much to learn!
【この本で学べる単語】
pollen
stem
photosynthesis
など

