Oxford Read and Discover Level 3
単語数: 1368
ページ数: 48
CEFR: A1
Oxford Read and Discoverは科学、テクノロジー、生物、社会、文化など様々な世界を紹介するノンフィクション・リーダーです。
【本の説明】
「世界で一番速く飛ぶ鳥は?」「“空飛ぶキツネ”とは?」。鳥類や跳躍する動物たちは、なぜ、どのようにして空中を移動するのか。そのメカニズムと背景を探る。
~Oxford University Press商品説明より~
animals that fly
flying birds
swallows flying
などさまざまな表現が出てきます。
関係代名詞も分詞も知らない娘ですが、意味わかった?と聞いたら、何となく、と返事が返ってきました。
語学習得の過程では「曖昧さ耐性を育てる」ことも大切らしいので、今は「何となく分かる」で十分なのかなと思っています。
以前、Oxford Read and Discover はレベル3から内容が急に難しくなると娘は言っていましたが、Animals In the Airは比較的読みやすかったようです。
【この本で学べる単語】
feather
air current
mammal