https://www.minecraft.net/en-us/marketplace/pdp?id=3996588a-6f08-4c2c-8cf7-8cc967f10ecf
ケンブリッジ大学が開発したマインクラフトの英語学習ゲームAdventures in English with Cambridge の第2弾、Gormi's Winter Wonderland(ゴーミの冬のおとぎの国)を娘と一緒に遊んでみました。
マインクラフトのマーケットプレイスで1,000円で購入する事ができます。
「英語を楽しく学べる英語アドベンチャーへようこそ! この特別なミニワールドでは、ゴーミが友達のために素敵なパーティーを計画しています。巨大な魔法のイグルーを探索し、パズルを解き、物資を集めてパーティーを始める手伝いをしましょう。ホット ココアと花火が楽しめます! 作者: Cambridge University Press & Assessment のナードたち」
~マインクラフトの商品説明より~
マインクラフトのワールド内で登場人物の指示に従って、道具やお宝を探したりパズルを解いたり。
楽しみながら英語を勉強することができます。
ゲームはこんな会話から始まります。
Gormi:
Oh, hi. Are you here for the party?
You’re early!
A:
Party?
Gormi:
Yeah, I invited some friends over to celebrate the winter holidays.
It’s actually a lot of work.
A:
Work?
Gormi:
They want me to make hot cocoa. HOT COCOA! Can you believe it?
A:
Problem?
Gormi:
It’s not usually a problem, but this is my last piece of coal. I hope the furnace doesn’t go out.
A:
Right.
Gormi:
Anyway, make yourself at home!
ときどき知らない単語もあったようですが、絵を見ながら想像できるものばかりでゲームの進行を妨げるほどではなく勝手にどんどん進めていました。
ゲーム自体は第1弾よりも簡単だった気がします。
ペアレンツガイドはないようです。
おススメ度
★★★★★
【このゲームで学べる単語】
shed
igloo
ice pick
第一弾の記事はこちら↓