明日はイースターですね。
ちょっと前にドイツに住む友達が沢山のイースター(ドイツ語ではOsternオスターン)の飾りを送ってくれました。
イースターといえば卵、
卵といえばハンプティダンプティ、
ハンプティダンプティと言えばマザーグース、
という連想で、今日はラボパーティのマザーグースのCD付き絵本をご紹介したいと思います。
ラボパーティでは、幼児の頃からマザーグースのCDを聴きながらいろんな手遊びをして遊びます。
親子で楽しめるのが良い所です。
ラボ出版のサイトで視聴することができます。
https://www.labo-shuppan.jp/book/detail_126/
https://www.labo-shuppan.jp/book/detail_127/
イギリスではイースターの前に「ホットクロスバンズ」というパンを食べるのが伝統だそうですが、「ホットクロスバンズ」の存在もラボの手遊び歌から知りました。
Hot cross buns!
Hot cross buns!
One a penny, two a penny,
Hot cross buns!
If you have no daughters,
Give them to your sons,
One a penny, two a penny,
Hor cross buns!
マザーグースの唄の中には、よくよく聞いてみるとシュールなものもあったりして面白いです。
What are little boys made of?
What are little boys made of?
Frogs and snails
And puppy-dogs' tails,
That's what little boys are made of.
What are little girls made of?
What are little girls made of?
Sugar and spice
And all that's nice,
That's what little girls are made of.
ポリティカル・コレクトネス的にはあまりよろしくないものもありますが、、、
My Mother said, I never should
Play with the gypsies in the wood.
If I did, she would say;
'Naughty girl to disobey!
とか。。
イギリスの文化を理解するのにも役立つと思います。
おススメ度 ★★★︎★⭐︎
【この本で学べる単語】
penny
fair
pieman
など