落語『寿限無』
今日はまたラボパーティで購入した本をご紹介します。
ラボパーティで取り扱っているのは海外のおはなしが多いのですが、ときどき日本のおはなしもあります。
『寿限無』は息子の1番のお気に入りで小学生の頃はよく寝る前に聞いていました。
「長屋に住む亭主は,初めての男の子が生まれたので和尚さんのところにいき,長生きができそうなめでたい名前をたくさん教えてもらいますが,選びきれないので全部つなげて命名してしまいました。古典落語を英語でお楽しみください。」
ラボ出版 内容紹介より
落語のテンポの良さが耳に心地よく、また、こんな風に英語に訳されるのだなというところも面白いです。
——
寿限無寿限無, 五劫のすりきり,
海砂利水魚の水行末, 雲来末風来末,
食う寝るところに住むところ,
ヤブラコウジのブラコウジ,
パイポパイポ,
パイポのシューリンガン,
シューリンガンのグーリンダイ,
グーリンダイのポンポコピーの
ポンポコナの長久命の長助か。
----
Five Zillion Years of Wear and Tear, Beach Pebbles, Sea Fish,
Water Here, Clouds There, Winds Everywhere
A Place for Eating, Sleeping
A Place to Make a Living Spearflower, Flower Power
Pypo Pypo Pypo's Shoolingan Shoolingan's Goolindai
Goolindai's Ponpocopy and Ponpocona
Life Everlasting Chosuke.
——
音声サンプルはこちら↓
https://www.labo-shuppan.jp/book/detail_102/
おススメ度
★★★︎★★
【この本で学べる単語】
The affection of parents
zillion
everlasting
など