16日、天狗まつりに。 | ■tomoko blog

■tomoko blog

中西とも子の日々の活動や、思い、お知らせをタイムリーにブログで発信します。

200810162012002.jpg


知る人ぞ知る、箕面の天狗まつり!?

西江寺では毎年、15日と16日に「天狗まつり」が開催されています。
昼間は天狗が商店街や家々をまわり、お祓いをおこないます。
夜は小さな境内が、若者や子どもたち、幼い子を連れた親子連れでいっぱいに。
すばしっこく動きまわる天狗と歓声や悲鳴で逃げ回る子、追いかける人々で沸きあがっていました。
天狗に叩かれると邪気祓いになるとかで、叩いてもらうのを待っている人や泣き出す子らで、とても賑やかです。
太鼓に合わせて獅子舞と天狗が踊るさまは、「獅子舞が女、天狗が男でいちゃついているのだ」
と警備している地元の年配の方に教えてもらいました。

地元の昔ながらのお祭りで、それなりに趣のあるお祭りでした。
残念なことに、このお祭りのことは箕面市のHPでは紹介されておらず、
地元のまちづくり会社である、箕面都市開発㈱や箕面わいわい㈱もHPはおろか、駅前周辺で宣伝などしていないようすでした。
せっかく珍しい地元のおまつりなのだから、もっと地域振興に役立てればよいものを、
もったいなく思いました。