最近立て続けに気になる間違い英語を聞いたので

ちょっと書いてみます。

 

 

「分」を表すminuteを使った文です。

シンプルな簡単な文なのですが、以下のどちらかに間違いがあります。

 

 

My class is 15 minutes.

授業は15分だ。

 

I had a 15 minutes class.

15分の授業があった。

 

 

 

はい、間違いの箇所は分かりましたか??

 

間違っているのはまず、、、、

下の文章です。

 

I had a 15 minutes class.

 

 

 

この文の中で、classは名詞ですよね?

それを前から修飾している 15 minute形容詞になるのです。

ですので、minute は複数形になったりしないのです。

 

 

I had a 15 minute class.

          形容詞  名詞

 

もう一度言います。

「~分の」という形容詞の意味で使う minute は

複数形にはなりません。

 

複数形になるのは、minute自体が名詞として使われるときだけ、

つまり2つの例文のうち上の文のときです。

 

 

My class is 15 minutes.

          形容詞 名詞

この文ではminuteは名詞なので、15という形容詞を受けて、複数形になるわけです。

 

 

まあ正直、minutes class と言っても通じないことはないですし、

分かってもらえるとは思います。

 

 

 

ですが、形容詞としての役割と、

名詞としての役割は違うということも

ネイティブは実は自然に会話の中で区別して話しているので、

そこに少しでも近づきたいようであれば、

こうした細かい品詞の違いも、分かっておいたほうがいいですねウインク

 

 

簡単な英語ですが、結構間違えている方が多いので

解説してみました。

また気になる表現がでましたら

記事で解説していきますね!

 

===================
クリップ毎週末、英会話やTOEICに役立つ
動画講座つきメルマガを発行中。
無料ですので是非ご登録ください。
ご登録で、「会話のきっかけフレーズ集」を
プレゼント!メモ
 
 
 
クリップ英語フレーズ無料テストや
LINE限定マル秘コンテンツ配信中テレビ

公式LINEはこちらから↓ ぜひ友達追加してください。

 

 
友だち追加