【day26】メンタル落ちたときにまず疑ってみたほうがいいこと | ワタシ進化論【HAPPY理論研究所・60日間の実験記録】

ワタシ進化論【HAPPY理論研究所・60日間の実験記録】

田吾作代表(←自己肯定感低い村出身)のシングルマザーが、60日間『ハッピーちゃんのHAPPY理論研究所』と『八木さやちゃんの自分ビジネス』だけに集中して取り組んだらどうなるか?の実験ブログです。

身体が疲れてない?


情報入れすぎてない?


人に会いすぎてない?

 

生理周期は?

 

月は?

 



 

これは、メンタルの問題じゃなくて、

 

外側の問題なんだと思えると、



 

「なーんだ、休めばいいのか」

 

「しばらく1人になりたいだけかも」

 

「月のせいだから仕方ない 笑」



 

って、安心できる。




年末年始は、お久しぶりの人に会うことも多いし、単純に移動も多くなる。







人混み


比較


気づかい



正月休みが終わってからのほうが、意外と体も心もホッとするかも照れ





だから、メンタル落ちたなーと思っても、


落ち込まなくて、大丈夫👌






身体が疲れてない?


情報入れすぎてない?


人に会いすぎてない?

 

生理周期は?

 

月は?

 



まずは、外側に原因を見つけて、


なーんだ自分のせいじゃないのねって、


肩の力抜いて、安心してニコニコ





自分責めより、


自分以外責め!


それがオールを手放して、well-being の流れに乗るための最初の一歩。


堂々と、自分以外に責任転嫁してしまおウインク