お問い合わせは下記のメールフォームからお願いします。
模擬試験だらけの時期ですねー。
その判定を見て、抑え、実力相応、チャレンジと決めていくわけですが、これまでの経験上、僕の考えることよりも、各ご家庭の考えることは基準が甘いことが多いように思います。
その辺に関して、色々と。
80%のライン、ありますよね。
偏差値表のやつです。
ちょうどその偏差値の時、どういう風に考えていますか?
経験上、これで大体受かるんだ、と考えるケースが多いように思います。
僕に言わせると、それはかなり甘い‼️
80%って魔性の数字です😏
5人に1人落ちるんですよ。
そんなの、すぐそこにある危機じゃないですか😑
少なくとも僕にはそう感じられます。
複数回受けられる学校もありますが、基本的に中学受験はやり直しが利かないですからね💦
ちなみにですが、ジャスト80%の学校を3つ受けて全勝するのは半分程度です。
これは、あくまでも机上の計算であり、実際は最初に1つ負けてしまうとかなり動揺するのが中学受験あるあるなので、もっと厳しいでしょうね🙄
僕がそんなに甘く感じないと言う理由がお分かりいただけるのではないかと思います💦
ここまでラインちょうどで80%の前提で話をしました。
しかし、これは実際と異なります。
あの判定、そこより上のゾーンの人を全部ひっくるめて80%なんですよね。
結構幅があります。
と、いうことで、下限ギリギリだと実際はもっと厳しい‼️
僕は70%程度で考えています。
今度は70%を3つ並べて全敗を考えてみましょうか。
んー、クラスに1人くらい出て来ちゃいますね🥶
もちろん、さっきの中学受験あるあるで、もっときつくなるでしょう。
この80%が出るギリギリを3つ並べようとするケース、たまに見かけるんですが、計算、想定上も結構怖いし、実際にちょくちょく見かける全滅パターンでもあります。
一応70%を 3つで全勝する割合も触れておくと、大体1/3程度ですね。
んー、これは覚悟なしでは挑めないですよね😑
と、いうことで、僕が実際に80%クラスの判断をするのはもう少し偏差値を上乗せした時ですね。
このズレは、もちろん、実力相応、抑えを選定する際にも影響します。
まぁ、以前にも書きましたが、模擬試験の偏差値は各学校への挑戦権みたいなものなので、良い判定が出ても、前向きに頑張るための材料にする位で、間違っても気を緩めることなど無い様にするのが望ましいですね😊
過去問演習でそれぞれの学校向けにチューニングしないと、偏差値5程度なんて簡単に吹っ飛びますからね‼️
以上です。
リスクが上手に管理された受験校選定の参考になれば嬉しく思います。
それではまたー。