こんにちは
ともホームです
築43年
中古マンションの
購入を絶賛 検討中です
だいたいの方が
そうだと思いますが
一生に一度の大きな買い物を
するかしないか。
大きな負債を
抱えることに
ものすごく悩みます
そして
初めての取り組みに
勝手もわからず
あたふたしております。
当然ながら
買ったなら
後悔はできるだけしたくない
せめて
後悔や失敗は
笑えるようなものでありたい。
なので
やれるだけのことをして
選択したい。
と
思うので。
契約の返事を
担当者さんに急かされる中
週末は
自分なりの
市場調査です

住人さんや
管理人さんへの
聞き込み調査を終え。
ご興味あれば
お読みください⬇
次は
徒歩で
周辺環境の調査です
これは
賃貸生活の頃からやってました♪
周辺に
環境の悪そうなとこはないか。
荒んだ家屋や
ゴミ捨て場
不良っぽい若者の溜まり場
悪い大人の溜まり場などないか
自分なりに探し歩きました
さながら
今回は
探偵ごっこというより
刑事ごっこです

現場百遍(げんばひゃっぺん)
100回も行けませんが
朝も昼も夜も
時間帯を変えていってみました♪
駅から徒歩30分以上離れたエリア
〈 調査結果 〉
●駅の反対口は 飲食店が多い
コロナ禍のせいか
酔払いは見当たらず
●検討中の物件エリアは住宅街
スーパーやドラッグストアが充実
●朝はウォーキングやランニング
ワンちゃんの散歩をしている方が多い
→知らない人でも挨拶される
●駅も近く
高校や小学校も近いため
朝、夜は人通りが多い
→学校が近いけど
物件の近くは
一方通行道路やスクールゾーンは無く
不便さは感じなさそう
●駅と反対方面に
なかなか青にならない横断歩道があるが
陸橋がある
→ほぼ使わないかな
●駅からもう少し離れたエリアは
踏切があったり
住宅がひしめきあっている
●治安は良さそう
→もう少し駅から離れ
踏切を渡ったエリアは
街灯が少なく
高架下などもある
マンションより古い戸建てが多く
細い道も多い
●近くに小さな川があるが
きれいに整備されている
→後日 不動産屋さんに確認
30年程前に氾濫
床下浸水の記録があるが
その後整備され
それ以降 被害なし
●不法投棄など見当たらない
●近辺のゴミ捨て場も
キレイに清掃、管理されている
●空き家、ゴミ屋敷、管理の悪い家屋
( 草ボーボーなど)
見当たらない
1件だけ建物、敷地はキレイだけど
ウッドデッキが壊れた家はありました。
●事故現場
(○月○日自転車と車の接触事故。
目撃者さんは連絡くださいみたいなやつ)
や痴漢注意、空巣注意などの
喚起看板も見当たらない
などなど。
うちは
もう子供が小さくないので
学区などは
関係ありません。
他にも
ネットで市場価格調査をしました。
物件のあるエリアは
一人暮らし用の賃貸か
ファミリー用の分譲ってかんじ
なんですが。
あまり空きはなく
分譲だと築年数にもよりますが
新築マンションだと
4000〜5000万近い。
戸建ては
売りにでていることは
ほぼなく。
建てれるとこないんじゃないかなと思いました。
賃貸は1DKで6〜7万。
踏切を渡った
エリアにUR賃貸がありましたが
1LDK〜3LDK
53ⅿ²〜80ⅿ²
82,500円〜11万6,000円!!
検討中の物件も
賃貸でだされていると
築43年のわりに
2DKリフォームなしで75,000円でした。
近隣の駐車場は
9,000円〜12,000円が多かったです。
調査してみて
妥当なお値段なのかなぁという
印象でした。
むしろ安い??
踏切を超えたエリアに
築55年の団地もありました。
3階、エレベーターなしの物件で
900万でした。
(リフォームなし)
リフォーム代と
治安、利便性を考えると
断然
今回の物件のほうが
いいなぁと思いました。
うーーーん
契約しようかなぁ

買う気になってる
自分がいますw
ここまで
お読みいただき
ありがとうございます
なにか
アドバイスなど
あればコメントお待ちしてます♪



