こんにちは
ともホームです

月々 88,682円 支払
ともホーム
住人のおばちゃん
『こちらの住人の方ですか??』
『そうですよ』
『このマンション
『あら。売りに出てるの?
『○階です。』
『あら。じゃぁウチの斜め下ねぇ』
『そうなんですか?!』
『いいんじゃないかしら?』
『上の音とか気になります?』
『うちはどっちかというと
『(共同)ゴミ捨て場
『 組合役員があるけど
『そーなんですね』
『ゴミも資源ごみは
将来に漠然とした不安
まだローン審査結果
いただいていないのに
支払っていけるか不安の嵐
前回の⬇
ローン返済 49,059円
管理費 10,000円
修繕積立金 11,100円
駐車場 9,000円
火災保険 5,416円
固定資産税 4,107円
月々 88,682円 支払
※火災保険、固定資産税は月割換算してます
※ローンは35年固定金利 フラット35sタイプ
やっぱり
マンションって
管理費、修繕積立金、駐車場代が
もったいなく感じます![]()
修繕積立金
値上がりする可能性も
今後ありです。
10年くらいは
上がっていないのですが…
不安
修繕積立金が
値上がっていないか
なんで知ってるかというと
わたし
コミュ障チックのくせに
内見時
ゴミ捨て場にいた
住人らしき方に
お声を掛けたんです!
そりゃーもー
声震わせましたw
見学しに来た者なんですけど。
お話宜しいですか?』
担当者さんは
内見後ロビーで解散したら
とっとと先に帰っていったので
わたし 一人
どこかしら??』
『どうですか?住み心地。』
(ざっくり過ぎますよね
)
『駅も銀行も近いし。病院も近いからねぇ』
(病院はご高齢あるあるかも♪)
うるさいほうだからw
気にならないけどねぇ。』
や共有部分が
キレイに保たれてますが
役員とか
掃除当番があるんですか?』
8年に1回
くるか来ないかじゃ
ないかしらねぇ。
うちは去年やったけど
管理や掃除は管理人さんいるから。
大したことしないわよ。』
いつでもここに出しといていいのよ。
(資源ごみ置き場の建物。
番号入力でロック解除。)
可燃ごみだけね。
その日にだすのは。
ラクよ。
(可燃ごみは資源ゴミ置場の
隣に建物あり)』
なるほど♪
声かけてよかったー。
マジ緊張したけど…
でも
もっと聞くこと
考えておけばよかったです。
お話して
わかったことは
他にも
●小型犬を飼っているお家はそれなりに居る
→トラブルは聞かない
●管理人さんは
月〜金 8:00〜17:00
土 8:00〜12:00
しっかりした人
近くの地元密着な管理会社(大きい)から
派遣されてる
●最近 外壁、ロビーの大規模修繕工事をした
(去年)
●定期的な修繕工事あり
●管理組合の総会は年1回
●修繕積立金の値上がりは
ここ10年はしていない
メモをとりながら
ゴミ捨て場で
住人から
話を聞くわたしは
さながら
探偵のようでした

その間にも
住人さんの出入りがありましたが
皆さん
挨拶されていて
感じはとってもよかったです

勇気をだしてよかったーー
脇汗びっしょりでしたが…
内見は
管理人さんのいない曜日、時間帯でした。
もし時間がとれれば
平日にでも
管理人さんからも
お話きけたらいいな…
買う前に
調べ上げたほうがいい事
お心当たりがあるかたは是非!
コメントで
お教えください

🏠築43年のリフォーム済 物件🏠
2DK(49ⅿ²)
→住宅ローン控除対象外
駅から徒歩10分以内
2線2駅利用可
1500万円販売価格
→1450万円で購入申込 結果まち
旧耐震基準
修繕積立金11,100円/月
管理費 10,000円/月
駐車場代 9,000円/月
プロフィール ![]()
39歳
シングルマザー
→シンママ歴11年
親子2人くらし
年収360万
→慰謝料や養育費はもらってません
→子供は私立高校生
年齢的に児童手当や
扶養手当も貰っていません
関東在住
賃貸2LDK 82000円/月
(駐車場込み)
転職して4ヶ月

