塾により定期テスト対策として過去問を解かせるところが今もあるのでしょうか?

過去問を整理、管理する塾は大変そうですが、私が生徒ならちょっと魅力的。

学校の過去問を解くだけでは実力はつかないですが問題傾向把握には良いかもです。


我が子の通う公立中は塾に通っていない子にも平等になるよう問題作成の先生は前年度のテストは参考にしない、代わりにどこかの県の入試問題を入れる、等工夫されています。


塾の定期テスト対策、気になります。

私の知る範囲での情報です。


集団塾

同じ塾でも教室により、また年度により異なることあり。


必修テキストやkey ワークを自習で解き、質問は学生チューターが対応。

✳必修テキストの方がkeyテキストより難しい。keyワークは見た目がシンプルでごちゃごちゃしていないところが好き。必修テキストを使う塾が多いかな。


国語の文法、数学など講義形式の年度もあり。


週末塾を開け、長時間生徒を拘束。必修テキスト等塾テキストを使い自習をしてもらう塾もあり。


個別指導塾

定期テスト対策特別講座として料金を頂き指導。

(料金を取るところが増えてきました)


無料定期テスト対策として1講師、対複数生徒として分からない問題に適宜対応する塾もあり。


集団塾にしろ個別塾にしろ分からない点を一つでもクリアーに出来たら定期テスト対策に参加する意味はありますよね。


しかし、大人しい子ですと集団塾の場合、問題を解きまくるだけで質問は1つもできないということも普通にあります。


テスト対策として量をこなすのは大事なことなので塾に行って問題を解きまくってくれると親としては安心です。

生徒本人は分からない問題の質問が出来ないなら行く意味がないということになり兼ねないですが、、、。我が子はそういうタイプです。