本日は、午前中は文教常任委員会、午後から厚生常任委員会が開催されましたが、僕自身はこの合間を縫って、樟葉宮交野天神社での文化財防火訓練に参加しました。





文化財防火デーとは、昭和24年1月26日に、現存する最古の木造建築物である、法隆寺金堂が炎上し壁画が損傷したことから制定されたものです。





一年のこの時期、最も火災が発生しやすい時期とも言えます。
文化財とて同様のことです。





枚方寝屋川消防組合、枚方市消防団樟葉分団、コミュニティ協議会、氏子の有志の皆さんのご参加のもと、真剣な訓練は滞りなく終了しました。




当たり前のことですが、御神体を運ぶ訓練まであり、本番さながらの緊張感がありました。



地元のくずは青葉幼稚園児も参加してくれ、その迫力に圧倒されながらも、防災の大切さの一端を、肌で感じてくれたように思います。




何よりも、普段は優しい園長先生が、この日ばかりは地元の消防団員として防火服をまとい、放水していた姿には、当初





?????



が飛んでいたようでしたが、中盤からは




園長先生頑張れ~との声も聞かれました。




地元の文化財、地域の宝、みんなで守っていかないと!!



最後の写真は今日も、市の社会教育部長です。
訓示を述べられておりました。
先日の仰星高校のパレードに引き続き、大車輪のご活躍です!!!






大橋ともひろ