杉並、世田谷、新宿、千葉でA-yoga、Pilates、加圧トレーニングを中心に活動してますコンディショニングトレーナーの石川智英です。

なるほど、、
最近の愛読はこちら
身長167cmの石川投手。
どの本を読んでも、これをやればプロ野球選手になれる答えは見つからない、、
ここ数年の読書は野球関連本7割、自己啓発本1割、ビジネス本1割、雑学本1割と野球関連の本が圧倒的に多いtomo、、笑
恋愛本や小説本は、ほとんど読みません、、、笑

トップレベルでプレイをしている選手の考え方、日常生活の過ごし方、調整法、技術、練習方法、、、どんなことをしているのか勉強になります。
仁が何故か國學院久我山高校に行きたいと言っていたので、どうやったら行けるのか國學院久我山高校出身の矢野謙次選手の本を読んで見ました。

矢野謙次選手は三鷹シニア出身か、、三鷹シニアと國學院久我山高校の繋がりはありそうですね、、、笑
(そう言えばtomoの長兄も國學院久我山高校出身でした、、笑)
三鷹シニアでしたら自転車で通えるね。
まぁ~、仁の身体がもう少し大きくならないとシニアの入団は考えるかな~。
仁のやる気しだいだけどね、、
最近の愛読はこちら
↓ ↓ ↓

石川だけにtomoと身長が似ている、、笑
小柄でもトップレベルで戦える理由があるはず、、、
tomo、仁は身体が小柄なので石川選手の本は参考になります、、笑
どの本を読んでも、これをやればプロ野球選手になれる答えは見つからない、、
もし、答えがあるのであれば、
①研究心が人よりズバ抜けていること
②自分の長所、自分の身体を理解している
③行動力がある
この3つが、どの本を読んでも感じた共通点でした。
仁が野球や勉強、人間関係が上手く行かない時に、これらの本を手に取って研究心を持ち、自分で考えて行動し、立ち直るきっかけになれば良いな~と思います

なので、tomoの本(教本?)を捨てないでね~
