杉並、世田谷、新宿、千葉で加圧トレーニング、A-yoga、Pilaesを中心に活動してますムーブメントメントセラピーの石川智英です。

4月25日の鎖骨プレート抜去から60日が経ちました。

photo:01


左写真:5月10日
右写真:6月23日
まだ腰が反ってしまいますが耳の所まで挙がってきました。

photo:02


左写真:5月10日
右写真:6月23日
指先が床に付かなかったのが付くようになりました。
もう少しで肘も付くような気がします。

photo:03


左写真:5月10日
右写真:6月23日
CKCでの動きでは、うつ伏せで腕が伸びるようになりました。

股関節回旋運動で下半身の関節の力の受け渡しが出来なく鎖骨の痛みや身体を捻ることが出来なかったのが、、
photo:04


ポールを落とさず、鎖骨の痛みもなく出来るようになりました。
とても必要な動き(エクササイズ)です。皆さんは出来るかな、、
↓  ↓  ↓
股関節回旋運動

そして毎日チェックしているのがこちら、、
↓ ↓
photo:05


だいぶ動いてきてますが、肘の力が抜けて腕がペタっと床に繋がないと元のような投げ方が出来ません。

そのためには、、この動きも必要です。
photo:06


腕がしっかり絡めて手のひら同士が向き合えるようになるまで、もうちょっと、、、

そして筋力を戻すために、
photo:07


建守コーチから頂いたセラバンドで筋力を戻してます。
自分の投げる角度から少し肘に体重をのせて、肘からセラバンドを引っ張るイメージでこそトレしてますにひひ
(建守コーチ、いつもありがとうございます)

少しずつ人間らしい動きが出来るようになりましました、、、笑

まだ、ぎこちない投げ方で10mくらいしか投げられませんが、少しずつ自分のフォームで動ける(投げられる)ように日々、自分の身体を向き合ってます。

そう言えば、加藤ドクターからいつ投げても良いと言われるのかな、、、動きの制限はないし、10mは投げたうちに入らないでしょ⁉︎

復活は近いのか、、、このあとtomoに降り注ぐ試練が、、、叫び



iPhoneからの投稿