杉並、世田谷、船橋、横浜で加圧トレーニング、A-yoga、Piltesを中心に活動してますムーブメントセラピーの石川智英です。

無事に3日間の強化練習が終わりました。そして3日分のユニフォーム+tomoユニフォームの洗濯です。
photo:01


ユニフォーム洗濯の担当はtomoです(笑)
ユニフォームもグローブ同様に道具の一つですから自分で洗わないとですね(笑)

まずはお風呂場で頑固な汚れをアタックで手洗い。
汚れ度は、、Max!
photo:02


真っ黒でしょ(笑)、洗濯板が欲しいですね。
ブラシで洗うとユニフォームの生地が痛むので生地同士で擦りながら洗うのがコツです(笑)

手洗いはアタックが一番!

手洗い後は洗濯機で洗います。
photo:03


手洗いで奇麗になってるでしょ?
それでも手洗いしても、砂や泥で洗濯機がダメになるので悩むtomoママ、、

皆さんはユニフォームを洗うときは手洗いだけですか?

あっ!汚れや砂に強い洗濯機を持っているとか、、

今回の仁のユニフォーム汚れは一生懸命頑張った証拠ですかね、、

tomoのユニフォーム汚れは、走塁ミスして一生懸命帰塁して汚れた証拠です(笑)
ミスして慌ててスライディングをしたので良いユニフォーム汚れではないですね、、、
しかもアウトになりましたから、、、

洗濯物も乾き、奇麗になりました(笑)
photo:04



ユニフォーム4着の洗濯は洗いがいがありました、、、、

iPhoneからの投稿