杉並、世田谷、船橋で加圧トレーニング、A-yoga、Pilatesを中心に活動していますパーソナルトレーナーの石川智英です。
ロンドンオリンピックが終わり、今度はパラリンピックですね。
引続きパラリンピックも応援します
さて、前回のブログで初登場した甥っ子の大樹くん。
もう少し大樹くんのバッティングを分析して見ましょう
最近はバッティングスクールが流行っているらしい。
バッティングスクールとはバッティングセンターでマシンなどを使って野球経験者が指導しいる、名の通りのバッティングセンターとコラボしたスクールです。
元プロ野球選手が教えている所もあるそうです。
(ゴルフ場にもレッスンプロとかいますもんね)
大樹くんが通っているバッティングスクールノート
大樹くんにバッティングノートを見せてもらいました。
練習メモ
4月27日 母子球で回さない→つま先で回す。
軸足(右足)のことについてのメモですかね。
今日のバッティングで感じたことをメモしてコーチにアドバイスをもらうノートは役立ちますね
大樹くんはボールを引きつけて打つタイプです。
スローボールでも引っ張らずに引きつけて打つ技術はさすが大樹くん
今日の練習で感じたこと、監督、コーチからアドバイスをもらったことなど、高東もノートを活用して見ましょうか
やっぱり予習よりもノートを見て復習の方が大事ですよね
iPhoneからの投稿
ロンドンオリンピックが終わり、今度はパラリンピックですね。
引続きパラリンピックも応援します

さて、前回のブログで初登場した甥っ子の大樹くん。
もう少し大樹くんのバッティングを分析して見ましょう

最近はバッティングスクールが流行っているらしい。
バッティングスクールとはバッティングセンターでマシンなどを使って野球経験者が指導しいる、名の通りのバッティングセンターとコラボしたスクールです。
元プロ野球選手が教えている所もあるそうです。
(ゴルフ場にもレッスンプロとかいますもんね)
大樹くんが通っているバッティングスクールノート
大樹くんにバッティングノートを見せてもらいました。
練習メモ
4月27日 母子球で回さない→つま先で回す。
軸足(右足)のことについてのメモですかね。
今日のバッティングで感じたことをメモしてコーチにアドバイスをもらうノートは役立ちますね

大樹くんはボールを引きつけて打つタイプです。
スローボールでも引っ張らずに引きつけて打つ技術はさすが大樹くん

今日の練習で感じたこと、監督、コーチからアドバイスをもらったことなど、高東もノートを活用して見ましょうか

やっぱり予習よりもノートを見て復習の方が大事ですよね

iPhoneからの投稿