杉並、世田谷、千葉で加圧トレーニング、A-yoga、Pilatesを中心に活動してますパーソナルトレーナーの石川智英です。
プロ野球交流戦がスタートしましたね。
ジャイアンツが調子を上げて8連勝中ですね~。
以前、ブログで紹介しました投手の体重増についてですが、活躍している投手はいるのでしょうか。
田中マー君は残念ながら離脱してしまいました。
自分の感覚よりもダルビッシュさんの影響が強く、調整法や体重増などを参考にし過ぎたのが原因の一つではないかとtomoは思います。
さらなる進化を目指さないと成長しないし、挑戦もしなければ行けないと思うので、田中マー君の取り組み方はtomoも勉強になります。
もちろん参考にするのは良いと思いますし、参考にするのと真似をするとは意味が違いますよね。
ダルビッシュさんとは、身体(骨格)も違いますし、関節の可動範囲も違いますので、自分の身体を知らなければスキルは上がりません。
自分の身体を知るきっかけがA-yogaなんですよ!
A-yogaは、生活の質・パフォーマンスの向上を目指し、一生涯を通してセルフケアのできる肉体的にも精神的にも均整のとれたしなやかな人間作りのサポートができるのがA-yogaなんですね。
田中マー君は一流投手なので調整法を変えて復活するでしょう。
この経験を失敗に思うのか、成長するための一つの経験と思うのかで、今後の成長が変わってきますね。
田中マー君、早く自分のスタイルに戻して復活して下さい。
応援してます。