杉並、世田谷、船橋で加圧トレーニング、A-yoga、Pilatesを中心に活動してますパーソナルトレーナーの石川智英です。
昨日は、山本邦子さんの講義にアシスタントで、桐蔭横浜大学に行って来ました。
アシスタントと言うよりは学生と一緒に触れ合いました
校舎が綺麗でビックリです
多目的スペース(スタジオ)、トレーニングルームが充実してます。
コンディションニングルームも約50台のベットがありました
環境がとても良いです
では×2!
講義の内容を一部公開します。
人差し指をさして腕を横に広げ、
指が見える範囲(視野)を確認します。
これを身体を動かしたり脳に刺激をあたえると視野が広がります
ビックリです
(腕を真横にしても人し指が見えるようなりました)
他にも緊張と弛緩について、力を抜けるように身体の繋がりを出して、その日のコンディションチェックする方法なども勉強になりました。
邦子さんは緊張と弛緩についてこうも言ってました。
『どれだけ力を抜いて力を発揮するかが一流と二流の違い』
邦子さんありがとうございます。
いつも勉強になります。
そして講義後は、tomoの得意な野球の動作、動体視力について邦子さんと語りました。
少年野球の指導する為の、技術指導でなく、身体の使い方のヒントになりました
いつか野球アカデミーをやりたいですね!
ね!野島さん
昨日、邦子さんの書籍が発売されました。
興味がある方はtomoまでご連絡下さい。1.680円(DVD60分付き)
では皆さん~良い週末を~![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/re/red-tear/3038.gif)
iPhoneからの投稿
昨日は、山本邦子さんの講義にアシスタントで、桐蔭横浜大学に行って来ました。
アシスタントと言うよりは学生と一緒に触れ合いました

校舎が綺麗でビックリです

多目的スペース(スタジオ)、トレーニングルームが充実してます。
コンディションニングルームも約50台のベットがありました

環境がとても良いです

では×2!
講義の内容を一部公開します。
人差し指をさして腕を横に広げ、
指が見える範囲(視野)を確認します。
これを身体を動かしたり脳に刺激をあたえると視野が広がります

ビックリです

(腕を真横にしても人し指が見えるようなりました)
他にも緊張と弛緩について、力を抜けるように身体の繋がりを出して、その日のコンディションチェックする方法なども勉強になりました。
邦子さんは緊張と弛緩についてこうも言ってました。
『どれだけ力を抜いて力を発揮するかが一流と二流の違い』
邦子さんありがとうございます。
いつも勉強になります。
そして講義後は、tomoの得意な野球の動作、動体視力について邦子さんと語りました。
少年野球の指導する為の、技術指導でなく、身体の使い方のヒントになりました

いつか野球アカデミーをやりたいですね!
ね!野島さん

昨日、邦子さんの書籍が発売されました。
興味がある方はtomoまでご連絡下さい。1.680円(DVD60分付き)
では皆さん~良い週末を~
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/re/red-tear/3038.gif)
iPhoneからの投稿