【2018冬】青春18きっぷ旅 越前の旅(その3/最終回) | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

青春18きっぷ旅 越前の旅 3日目で最終日です。

実は昨夜、急遽、この日の午後に仕事が入りまして・・・

朝イチで帰ることになりました(涙)

青春18きっぷ旅とタイトルに銘を打っているものの、初日に少し利用しただけで、この日がメインの予定でしたが、残念ながら青春18きっぷを利用できません。

 

▼昨日の晴天が嘘のような雨の福井駅。

▼サンダーバード1号 金沢行に乗車します。

▼こんなに早く帰るのなら、昨夜のうちに帰れば良かった・・・

福井駅に進入してきたサンダーバード1号(683系4000番台)。

▼車窓は、雨がポツポツ、どんより曇空。

▼北陸新幹線の金沢~敦賀間延線工事は、2022年(平成34年)の開業に向けて、順調に進んでいるようです。

▼金沢駅に43分で到着。

▼北陸新幹線の乗り継ぎに30分くらい時間があったので、ちょっと外の空気を吸いに鼓門(つづみもん)へ。

▼そして、北陸新幹線 かがやき508号に乗車。

▼北陸新幹線E7系。

かがやきは全席指定で、富山、長野、大宮、上野、東京にしか停車せずに、金沢~東京間は、2時間30分くらいで結んでいます。

▼後ろ髪をひかれる思いで、泣く泣く、帰ります。

▼軽井沢に近づくと、天気も良くなり、車窓から浅間山が見えました。

 

年末も差し迫った。12月末にギリギリ有給休暇を取得して、3年ぶりの福井。

単純に週間天気予報で、日本海側の天気が良さそうなな地域という理由で、唯一、晴れマークがついていた福井に決めました。

初日と3日目の天気は、雨でしたが、2日目は天気も良く、観光もできて、気持ちよく駅旅もできたのが良かったと思います。

ただ、青春18きっぷは、初日に1回分使用しただけで、もしかして、残り4回使えないかも???という危機感も残っています。

さて、次はいつ行ける分からないけど、何処へ行こうかな。。。

 

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。

にほんブログ村