【2018夏】青春18きっぷ旅 北海道・でっかいどー(その4) | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

【2018夏】青春18きっぷ旅 北海道・でっかいどー 4日目。

札幌の天気は、晴れ。

北海道は、多分10回以上訪問していますが、行きたい場所でまだ行っていない唯一の積丹半島神威岬(かむいみさき)。

翌日(最終日)の天気予報は、台風21号の影響によって、傘マークがついていおり、どうしても晴れてる日に行きたかったので、翌々日と急遽予定を変更してレンタカーで観光することにしました。

ということで、この日の鉄分補給はしません。

何とか天気もつと良いな。

 

▼札幌市内からレンタカーで約2時間、やっとの思いで、積丹半島の神威岬に到着。

▼神威(かむい)岬入口。

▼壮大な景色ですが、残念ながら天気は曇ってしまったので、海の色がイマイチですね。

またいつか晴天の日にリベンジしたいな。

▼何という名の花だか分かりませんが、綺麗だったので写真をパチリ。

▼更に高台の展望台へ移動。

海の色が綺麗に見えます。

この景色を見るためだけに、札幌から2時間。

また折り返して、再び札幌へ戻ります。

▼途中にあるローソク岩。

奇岩です。

やっぱり、晴れていたらと思うともっと素晴らしい景色だったと思うので、やはり残念です。

▼羊ケ丘牧場の展望台。

再び約2時間かけて札幌に戻ってきました。

そして、ポツポツと雨が降り始めてきました。

▼クラーク博士の像。

少年よ、大志を抱け!

▼ここで、ちょっと休憩。

白い恋人ソフトクリーム(写真左)を、一人で食べるのは寂しいです。

でも美味しかった。

「まりもっこり」のガラナ(写真右)を飲んで元気を出します。(カロリーオフというのが、これまた悲しい。)

▼まだランチをしていないので、札幌の友人から教わったラーメン店「純連」さんへ。

やっぱり味噌ラーメン、美味しかったです。

▼レンタカーを返却しても、友人との待ち合わせ時間には、まだ早いので、久しぶりに札幌市内を散策。

残念なことに、時計台は改修中でした。

▼大通公園の噴水とテレビ塔。

ポツポツ降っていた雨は止んだけど、札幌の空はどんより。

▼旧北海道庁。

赤レンガが素敵です。

▼そして、夜になり札幌の友人と合流して、すすきのへ。

 

朝の札幌市内は晴れていて天気が良かったのですが、残念ながら神威岬に到着した時には、どんより曇り空。

でも、素晴らしい景色を見ることが出来たので良かった。

男一人が白い恋人ソフトクリームを食べるなど、一人旅ではならの寂しい姿もありましたが、鉄分補給がなくても、久しぶりに札幌市内も楽しく散策できました。

また、市内散策は、夕方の時間帯だったので、2か所で札幌のテレビ局のお天気情報の生中継に遭遇しましたが、よく考えてみると、東京と違って札幌のテレビ局は市中心部に集中しているので狭い市街地での中継は珍しくないのかな。

翌日は、北海道滞在最終日ですが、この日と予定を入れ替えたので、雨覚悟で来年に廃線予定の札沼線(学園都市線)に乗車予定。

ただ、台風21号の動きが気になります。

 

【2018夏】青春18きっぷ旅 北海道・でっかいどー(その5/最終回)へ続きます。

 

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。

にほんブログ村