秘境駅へ167 ~初田牛駅(JR北海道 根室本線[花咲線])~ | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

初田牛(はったうし)駅は、JR北海道 根室本線[花咲線]の駅です。

アイヌ語の「オ・ハッタラ・ウシ」、「川口に淵がある所」という意味の「ハッタラウシ」の部分から「初田牛」という地名がついたそうです。

とても静かで、列車を待つ間、のんびりできました。

ただ、付近を散策していると、熊と遭遇するのではと少々ドキドキ。

鉄道林に囲まれた、とても静かな駅です。

駅に続く道は砂利道ですが、ホームの向い側に舗装された道路があり、たまに車が通過します。


北海道根室市大字初田牛小字鉄道用地

1920年(大正9年)11月10日開業


駅遠景。

20130628a
待合室全景。
20140628b
待合室の駅名表示。
20140628c
待合室内の様子。
椅子の数だけ、待つ人はいるのでしょうか?
20140628d
駅ノートがありました。
今回も一筆献上させいただきました。
20140628e
何もない原野にまっすぐ伸びる線路。
20140628f
この待合所なら、冬でも安心して列車を待てるかも。
20140628g
駅名標。
20140628h
ホームは、単式1面1線です。
20140628i
駅全景。
この辺りは、熊が出るそうです。
20140628j

駅からまっすぐ伸びる道を眺めた風景。

周囲には、本当に何もありません。

20140628k

少し歩くと廃屋が自然に還っていました。

北海道では、こんな景色を多く見ます。

20140628l


ランキングに参加しています。

クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村