JR九州 肥薩線の人吉駅で購入しました。
市内を流れる球磨川の鮎を開いて1匹丸ごと酢飯の上に載せた姿寿司です。
骨やヒレがあって、少々食べづらいですが、シンプルな駅弁です。
今では珍しくなった人吉駅発着の観光列車や特急列車に合せて、ホームで立ち売りを行っています。
【製造元】
熊本県人吉市中青井町300
有限会社 人吉駅弁やまぐち
▼鮎ずし(1,000円)。
▼昆布と酢で〆た鮎と昆布で炊いた球磨川産の酢飯の間には、わさびも入っていてます。付け合わせは、生姜、卵焼き、ちくわとコンニャクの煮物です。
▼緑のプラスチック容器が青竹のイメージだそうです。
ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。↓クリックをお願いします。

にほんブログ村