仕事が忙しくて、なかなか鉄旅に行く時間を作れなくて、土日も自主出勤してある程度仕事が片付き、堂々と有給休暇を取得し、いざ北の大地へGO!
今回のターゲットは、道東。
目指すは、5年ぶりの根室。
3泊4日の予定で思う存分、駅旅します。
出発当日、関東地方は素晴らしい天気ですが、まだ5月なのに暑くて・・・
釧路空港までの移動は、プチ贅沢のできるJクラスがある最近お気に入りの鶴のマークのJALです。
しかし。。。釧路空港で気づきました。
空港の整備員がジャンバーを着ていることに。
東京は夏日だというのに、釧路は気温6℃で曇り。
寒すぎます。
今回の基点となる釧路駅。
ここには家族旅行で来て以来の2年ぶり4回目の訪問です。
早速ですが、初日はあまり時間がないのでチョットだけ鉄分補給。
天気は、雨がポツリ、ポツリと降ったり止んだりですが、JR北海道色のキハ40と再会して萌えました。
根室本線を北上します。
車窓からは、湿原の景色が広がりますが、天気はこんな感じで霧も・・・
尺別駅。
駅前には廃屋が立ち並ぶ、秘境駅です。
駅周辺を散策していたら、キタキツネを発見。
写真を撮ろうとしたところ、あっという間に草むらの中へ消えて行ってしまいました。
釧路駅に戻り、駅弁を購入。「釧路漁礁」(1,080円)という名前の駅弁です。
初日は、移動日といこともありこの程度でフィニッシュ。
翌日から本格的に駅旅します。
北海道・でっかいどー 釧路編(その2)に続きます。
ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。↓クリックをお願いします。

にほんブログ村